トップ > なんでもトーク > その他 > 端材をたいして減らしていないうちから、サブロ... 森の小さな工房 2023/03/30 20:06 端材をたいして減らしていないうちから、サブロク板を買ってきました。というのもサブロク板を切るためのガイドを作らねばならんので。 (´・ω・`) 連結して段差ができると厄介なので、市販の板をそのまま運んできました。 さあ、サクッと作らねば! \(^▽^)/ といっても丸ノコを走らせるのは無理だな。 近所迷惑になります~。 端材をたいして減らしていないうちから、サブロク板を買ってきました。というのもサブロク板を切るためのガイドを作らねばならんので。 (´・ω・`) 連結して段差ができると厄介なので、市販の板をそのまま運んできました。 さあ、サクッと作らねば! \(^▽^)/ といっても丸ノコを走らせるのは無理だな。 近所迷惑になります~。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきた 2023/03/31 07:20 木材高いですよね💦 沢山木材が写真に写ってますので、羨ましくなりました😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/03/31 09:29 まきたさん 左に写っているのは端材ラックに入れた大半が端材です。 ド真ん中に写っているのが厚み9ミリのファルカタ合板です。 これを使って丸ノコガイドを新しく作ります~。 (^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2023/03/31 06:08 こんな大きな板はどうやって運んで来るのですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/03/31 09:25 あにーさん 乗用車の後部座席を倒して、後ろから積み込みます。 斜めに入れる感じですね。 頭の上に板があります。 運転中は要注意です~。おすすめしません~。 ホムセンで運搬用の軽トラを借りられるんですけどね。 借りると返さないといけないし(当たり前だけど、往復するのがイヤ)、まあこれくらいだったら運べるので。 (^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2023/03/31 12:01 森の小さな工房さま ファイト 一発!! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木材高いですよね💦
沢山木材が写真に写ってますので、羨ましくなりました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんな大きな板はどうやって運んで来るのですか?