トーク広場

年齢を重ねるごとにシミが気になる、さらにはシミが盛り上がってきたのが気になる😵
いわゆる「老人性イボ」で加齢によるものです😓
私の顔にはないけど首に色素沈着のようなシミがあったり手の甲には、いつできたかわからない盛り上がったシミが…😓
年を取ると目が悪くなるのは、老化現象を見たくないからじゃないかと思う😎

老人性イボは、医学用語では「脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)」と呼ばれ、皮膚の老化によってできる良性の腫瘍
顔や頭、体幹などにでき、褐色や黒色をしており、しみが隆起したような形をしています。

【特徴】
①30代から出現し、加齢とともに増える。
②手のひらと足の裏を除く全身の皮膚のどこにでもできる。
③ほとんどの場合、痛みやかゆみなどはありません。
④シミと混在していたり、シミが時間の経過とともに老人性イボになることもあります。

【治療法】
①液体窒素を当ててかさぶたにして落としていく
②炭酸ガスレーザー治療を行う
③外科的に切除する

【予防法】
①紫外線を浴びることを避ける
②日焼け止めを塗る
③日傘やUVカットの衣服を使用する

種類が異なれば治療法が異なり、さらに「できもの」の中には悪性のものもあるため、治療選択には医師の判断が重要なので、美容皮膚科がオススメ😊

私は紫外線アレルギーなので、シミ取りレーザー治療は出来ないと思いますが、これからの季節、花粉症で肌がウロコ状にカサカサに皮が剥けたり、頭皮に花粉が積もってブツブツ腫れものが出来たりするので、毎年皮膚科で塗り薬をもらっています😊

群馬県太田市に「ゆら皮膚科クリニック」があります😊
医療コンシェルジュが優しく案内してくれますよ😊