2023/04/04 10:59
昨年の10月に自家採取した種を蒔いて育てたシュンギク、
https://diy-square.cainz.com/chats/7a3bjrsszkbxlgbt
寒い間は成長が停滞してたんだけど、3月くらいからガンガン伸びるようになりました。
摘み取って利用する品種だから摘めば摘むほど脇芽が出て、それこそ、ちょっと油断したらあっという間にワサワサに茂っちゃう💦
胡麻和え、煮物、お鍋、おすそ分け、と3日にあげず使いました。
昨年の記録を見たら4/7あたりからつぼみが出てきてるみたい。
そう言えば昨年は初めて育てたから様子が分からず、最後は処理に困るくらい花が咲いたんだっけ…。
今年は食べる方にとことん回して、種取り用は1株残しとけばいいかな〜。
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示柔らかそうな春菊ですね〜❣️
すき焼きに入れて食べたいなぁ😋🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんばんは。totoroです。
へえ~!こちらのヒヨドリ君たちは葉菜類には目もくれませんよー。さくらんぼが成るとやってきますが、釣り糸で撃退していますので、そんなに被害はありません。やっぱり住むところによって好物も変わるのですかねー。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えっ、ヒヨドリは春菊好きなんですかー⁈
あの香り平気なんだ!
私は春菊好きですが、家族は粗利好みでは無いので、種まき渋ってます😥
花も可愛いですよね。
しょうがないから、小松菜ばかり植えてます🥬😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは☺️
春菊もりもりですね🤗
我が家抜いてました。
種類によってちがうのかなぁ?
色々な食べ方がありますね😋
我が家はもっぱら天ぷらです😍
みんなよく食べます😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨年の様子を拝見しました😀
見事に成長してくれて、凄く嬉しいですね。
それに、緑色の瑞々しさも伝わってきて、どのお料理も美味に違いないですね😋
おすそ分けされた皆さんが、羨ましいです🤭