2022/05/26 17:55
壁その2という事で、
午後から輸入壁紙の貼り方講座を受けてきました。
壁紙の種類から、
使う道具や使い方などをさらっと勉強して、
すぐに実践。
ひゃー!スパルタって思いましたが、
確かにやってみないと分からない事だらけ。
遠目にはなかなか上手くできたように見えるのですが、
近づくとアラだらけ。
憎し。
右上の四角の障害物が憎し。
そしてこのリピートの壁紙も憎し。
何気についている陰影も憎し。
家で貼る時は絶対無地のものにしようと硬く心に誓いましたw
そしてアドバイザーさんに今度はクッションフロアの貼り方をやりたいなとポロっと話したら、
壁紙と一緒で障害物がありますよw
と言われました。
しかも壁紙よりも分厚いので扱いにくくて難しいとのこと。
悩む。
めっちゃ悩むけどやっておきたいなあ。
多分また憎しづくしになりそうですがw
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しょうしんさん。
おぉ〜❣️
素晴らしい👍
こういうお勉強なんですな⚠️ありがとうございます😃
クッションフロアのほうを来月、予約したんですが、この壁紙も受講しようとっ‼️
やはり、難しいでしょうね💦
憎しコールが、続くんですよね😅💦
何事も経験だぁ🚀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示来月輸入壁紙の貼り方講座を予約してましたのでレポート、勉強になります✨
うまくいかない所があるたびに憎しって言ってしまいそう🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
障害物が困難ですね床も同じ様な形でですからまだ床の方が厚いから楽かな😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示壁紙の貼り方まで学べるとは
いいですねー!私も勉強したいです!
羨ましくて憎し!(笑)
「憎し」が言いたくなるから憎し!(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しょうしんさん、輸入壁紙講座 お疲れ様でした。
まさか障害物が用意されているなんて!
しっかり技術を学べる講座なんですね。
私も以前からこの講座が気になっていましたが、なかなかの難度。
作りたいものが落ち着いたら、チャレンジしてみようかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示憎っくし障害物。
この周りの壁紙がボロボロになりました。
でも家にはこんな障害物ないから良いんだと開き直りましたw