なんでもトーク

2023/05/28 20:30

田んぼにカブトエビが泳いでました👀✨(苦手な方は写真あるので要注意⚠)

フラワーマーケットのあとに近くにある多肉の販売やってる方の所へ寄ってきました
本当は今日はお休みだったそうなんですが、特別にあけてもらっちゃった(^_^;)💦テヘ♥

そんな訳で他のお客さんが居なかったので
お店の方と近くの田んぼにいる
カブトエビ一緒に見てきました(笑)
あ、もちろん多肉も見ましたけどね🤣🤣🤣

カブトエビうじゃうじゃ泳いでました❗
野生?のカブトエビ初めてみました
いやいやもうびっくり❗こんなの子どもの頃に見た田んぼにいたかなぁ??

不思議なことに隣の田んぼには全然居ません👀✨
そしてカブトエビ住んでる田んぼは水が濁ってるけど、居ない方は水が澄んでる(そしてデカいタニシがうじゃうじゃ…これは外来種らしい)

旦那に写真を見せたら欲しい〜❗飼ってみたい❗と
でもカブトエビ調べてみたら1年のうち11ヶ月は卵で寿命は30日ほどだそう
自然の姿を楽しむのが良さそうですね〜

10件のコメント (新着順)
ぱみこ
2023/05/29 21:47

カブトエビのいる田んぼは大人でもワクワクしますよね。
大人1人で見てたら怪しいかもだから近所のちびっ子にまじって眺めたい笑
おそらく、農薬とかの影響で何もいないところといるところ別れるのかな?
昔わんさかいた田んぼももう埋められて建物が建ってしまいました。


Tagさん
2023/05/29 22:12

ぱみこさん✨
カブトエビなんて生で始めて見たのでワクワクしました♥旦那はめちゃめちゃ羨ましがってたし(笑)
ちょっと調べてみたらカブトエビ田んぼの除草のためにわざと飼ってる?入れてる田んぼもあるんだそうです👀✨
果たしてこの田んぼがそうなのか?農薬のせいなのかは謎ですが😅でもどちらの田んぼにもタニシとオタマジャクシはウヨウヨいましたよ
周辺やら多肉のハウスの中にはカエルちゃんも🤣
田んぼも観察すると楽しそうですよネ❗

ぱみこ
2023/05/30 06:34

そうですね、土をわしゃわしゃするから草が生えにくくなるかも!
実は私の実家も昔米農家で田んぼやっていて、うちの田んぼもカブトエビだらけにしたくてせっせと運びました。
おかげてカブトエビのいる田んぼでしたよ。

農薬を使うと生き物が少ない田んぼになるような…。
そういうのを極力使わない田んぼがいくものたくさん居ますよね!

2023/05/29 13:57

お疲れ様♪
カブトエビいるんですね。
カブトガニに似た衣が
寿命が短いんですね!
1年で卵の時期の方が生きるより長いんですね!
飼ってそのまま生きてくれるといいんですけどね!


Tagさん
2023/05/29 14:56

源さん✨
カブトエビ面白い生体ですよね〜
これで石炭紀から生き残っているんですからよっぽど強い卵なのでしょうね❗
たまご産むと親は弱って死んでしまうそうなんですが💦卵産まなかったら長生きできるのかしら??

nonchiku〜
2023/05/29 09:29

初めて見ました👀
田んぼといえば…
おたまじゃくしや…
どじょう位しか‼️
昭和な私💦

田んぼも時代が変わり…
外来種がいるんですね💦


Tagさん
2023/05/29 10:34

nonchiku~さん✨
外来種ってもう身の回りに馴染みすぎてどれが外来種なのか分からないコトになってますよね💦
カブトエビも日本には何種類かいるみたいですが、やっぱり外来種も確認されてるそうです
このカブトエビが外来種なのかどうかは分かりませんが💦(^_^;)昔橋に出てくるタニシにも外来種がいたとはオドロキでした😳

suimo
2023/05/29 09:15

初めて見たかもしれません👀
生き物たくさん、いいですよね😊


Tagさん
2023/05/29 10:31

suimoさん✨
こんな生き物がいるんだからホタルもいるのかな〜??って思ったらホタルはいないんだそうです👀💦
ホタルの幼虫のエサになる物が居ないんだそう…自然って色々バランス難しいんですね〜👀

みかん🍊
2023/05/29 07:40

あのあと、そんなお楽しみしてきたのですね。🤭
もしかして、場所がわからなかった所かな?一緒に行けば良かった😭
次回のお楽しみにします。🤭
あのあと3か所回って来ましたよ。


Tagさん
2023/05/29 10:27

みかんさん✨
そうそう❗そこです❗
言ってみた手前場所違ったら困ると思って行ったらまさかのお休みだったんですが💦隣のハウスで作業されていたので特別に開けてもらっちゃいました♥
多肉にも生き物にもとても詳しい方で色々お話が出来てとても勉強になりましたよ❗いつもは一人でお客さんの相手もしつつなのでこんなにいっぱいお話聞けたのは珍しいです
一緒に聞けなくてじゃなくて残念💦🥲

あと、スミマセン💦
業務連絡あるのでもし可能ならインスタにDMください💦

まきた
2023/05/29 07:21

珍しいですね😲
飼ってみたくなる気持ち分かりますが、30日の寿命だと生まれた場所で精一杯生きてほしくなりますね😅


Tagさん
2023/05/29 10:21

まきたさん✨
面白い生き物ですよね〜
田んぼの水のない時期はずっと卵で過ごして
水が入ると羽化するらしいですよ❗
どんな仕組みなのかさっぱり分かりません(笑)とても家でこの環境が作れる気はしないです😅

シダーローズ
2023/05/28 23:08

カブトエビ、懐かしい〜〜😂
小学生の頃は「血吸いガッパ」って呼んでましたよ。
このカブトエビとあとホウネンエビが田植えの終わった水田の両巨頭でしたねー。
よく意味もなく捕まえては家で飼おうと頑張ったなぁ。


まっさん
2023/05/28 23:58

昔、稲の苗を作ってる場所で(手植え用)可愛いエビの様な生物がいて、ネット検索しました。『ホウネンエビ』だったみたいです。ミジンコの仲間だそうです。ずっと気になってた生物の名前が知れて嬉しいです。昔、カブトガニは近くの池に沢山居たみたいです。カブトエビは初めましてです。

Tagさん
2023/05/29 06:57

ホウネンエビ❗これも見たことないなぁ〜❗気づいてないだけなのかしら❓❓田んぼには面白い生き物いっぱいいたんですね〜❗❗
これから田んぼの周りを歩くときは物凄く注意して見なくちゃ😁💕
カブトガニは水族館でしか見たことなかったです👀✨近くの池にこんなに生き物いたら主ぽくてなんかスゴイですね⤴️⤴️

Tagさん
2023/05/29 07:02

シダーローズさん✨
サスガ❗❗なんでも知ってる♥♥♥
血吸いガッパって(笑)妖怪の名前みたいで面白いですね〜❗❗❗ホウネンエビも見たことなかった💦あの田んぼには居たのかなぁ??子供の頃の田んぼってタニシとヤゴとヒルとおたまじゃくしくらいしか覚えてない👀💦やっぱり地域の気候によっても生き物違うんですかね〜❓❓

シダーローズ
2023/05/29 07:19

Tagさん、まっさんのお年が分からないのだけど、「シーモンキー」ってご存知ないですか?
50年ほど前すごいブームになったんですよ。
ホウネンエビはそれの仲間です。そっくりです。
シーモンキーは確かアメリカかどこかから輸入されてて、パッケージにはニコッと笑う人魚のような生物のイラストが描かれてました。
キャッチコピーは「タイムカプセルに乗ってやって来た!」
買いましたよ。水槽の中でちっこい人魚たちが泳ぐ様を夢見て…。
2週間後、水槽の中には近くの田んぼでうじゃうじゃ泳いでるオバケエビが優雅に泳いでました。
それを見た時の気持ちの記憶が無いのは子供ながらに封印してしまったんでしょうねーꉂ🤣w‪𐤔
ちなみにシーモンキーは今では正式な名前「アルテミア」で夏休み前になったら、自由研究の教材としてペットショップなどで売られますよ。
良かったら育ててみられては?

まっさん
2023/05/29 10:02

シーモンキー、あまり記憶にありません。山口の田舎なので流行らなかったのかもしれません。『ウーパールーパー』や『エリマキトカゲ』の記憶はあります。
記憶の中のエビのような生き物が『ホウネンエビ』と名前が知れて嬉しいですが、『アルテミア』の飼育は遠慮しておきます。リアル『クリオネ』の食事風景の様な場面に出会い
イメージ崩壊が怖いです。宝箱に大事に仕舞っておきたいので。子供の頃の田んぼの手伝い、懐かしく思い出しました。ありがとうございましたm(_ _)m

Tagさん
2023/05/29 10:14

シーモンキーって聞いたことあります❗
確かに夏に本屋さんなんかで箱に入った飼育キットを見た覚えが❗❗
タイムカプセルに乗ってやってきたかぁ❗今の子どもなんかじゃ見向きもしてくれなさそうな謳い文句だけど、私の子どもの頃なら魔法の謳い文句だったに違いないですね😁💕

ルナルナ🌙
2023/05/28 22:32

貴重な写真ありがとうございます😊


Tagさん
2023/05/29 06:50

ルナルナさん✨
私は始めて見たので大興奮でした(笑)
多肉屋さん色々生き物にも詳しくて、多肉だけじゃなくてカブトエビやらホタルやらタニシの話も教えてもらって勉強になりました♥

Tagさん、こんばんは
うぉ~✨
すごいですね、目撃ですねヾ(o´∀`o)ノ


Tagさん
2023/05/29 06:48

葵さん✨
ここの多肉屋さんが前に今年もカブトエビ出ました❗ってインスタで投稿されていたので
話のついでに聞いてみたら見せてくれたんですよ〜😁ちなみにカブトエビのってる手は多肉屋さんの手です(笑)

Tagさん
2023/05/28 20:31

泳ぐ時は背面泳ぎらしい❗かなりのスピードで泳いでました


あにー
2023/05/28 21:13

カブトエビの背泳ぎ、初めて見ました!!

Tagさん
2023/05/29 06:45

なんで泳ぐ時は背面なんでしょうね〜
背中の板?がボディボートみたいになるのかしら🤣面白い生き物ですよね❗