2023/05/30 06:27
おはようございます😀
子供名義の貯金の話なのですが
我が家も将来の為にと子供の定期や積み立て口座にコツコツ貯金してきました。
中学か高校くらいの時に、お金の管理ができるようにと普通預金(残高100円とか)の通帳とカードを渡しました。
定期や積み立ての件はナイショで。
ナイショのはずだったんですけど
今時はアプリでなんでも出来ちゃうじゃないですか
結構前から定期や積み立ての残高バレバレでした😱
普通預金をアプリで登録したタイミングで全て表示されてたようです。
しかるべき時に
私「これはあなたの為に貯めてきたお金、、、」
娘「お母さんっ(驚)ありがとうー(涙)」
みたいの描いてたんだけどな😥
これからの方は、お子さんが使わないであろう銀行に作る事をおすすめします。
●ミッチー
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あたしも子供名義の通帳作ってあります。
仕事始めて、家に食費として入れてもらい、その分を子供名義の通帳に貯めてあります。
いざというとき、出してあげようかと、
内緒にしてあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お子様名義で長期運用するなら株式口座が良いですね♪積立投資信託で☺️
複利の効果も期待出来ますし、
成人するまで本人は触れないので
昔、中学の時クラスの子が自分名義のゆうちょを散財してたのを思い出すと親になった今はゾッとします💦反抗期怖い