2024/08/20 12:46
血液を溶かすとは・・・恐るべし、溶連菌
普通の溶連菌は飛沫感染や接触感染によって咽頭炎を起こします。
同じ溶連菌でも今年感染が増えているのは「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」(人食いバクテリア)
昨日の夜、テレビで観ました😌
手や足のえ死などを引き起こし、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」が過去最多とか。
劇症型は傷口から菌が入ることで起こることが多く、転倒などによる打撲をきっかけに症状が急速に進むこともあるということです。
腫れが急速に広がったり、高熱が出たり、意識がもうろうとしてきたりするらしい。
外出から戻ったら石鹸で手を洗い(手指衛生)、口うがい、鼻うがいをして(せきエチケット)、転んだら傷口の処置をちゃんとする。
「今までにないことが起きている危機感」を持ってやってかないとね😊
大丈夫!コロナ禍も乗り切れたし、これからもコロナ禍同様に感染予防を徹底しましょうね~😊
テレビで医療法人社団クリノヴェイションのお医者さんの特集やってた😊
全スタッフが英語・中国語対応可能、外国人の診療ニーズに特化したクリニック
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000131360.html