なんでもトーク

2023/05/25 04:46

【杉のバイ材が有ることを、初めて知ったわぁ〜😳🪵✨】

昨日買い物ついでに、同一敷地内にあるホムセンにも立ち寄ったのだけど😆🛠✨

現在構想中の木工で、バイ材使おうかなってんで視察してたら🪵👀✨
初めて見る杉のバイ材を発見😳🪵‼️✨
高価なバイ材は置いといて🫱
安価な物は、SPF・ホワイトウッドしか知らなかったのだけど😃💦
杉材も存在していたことを知るに至り、吃驚したのぉ〜っ😵‼️✨

あの独特な、うねうねしくてネチッこい木目好きなのよぉ〜🤣🪵🌀🖤

今回のものづくりに採用するかは置いといても、素敵な発見が出来て妄想が羽ばたくぅ〜🤩🕊✨

5件のコメント (新着順)
Toko
2023/05/26 14:15

 杉はWSでも時々使われてますよね。
柔らかくて作業しやすいし、個人的には杉の香りもほんのり(花粉は嫌いだけど😠)、木目があるのもいいと思うなぁ。
杉材って、日本的がイメージ。
杉林の杉を沢山伐採して、杉花粉減らして欲しい!なんて言ったら叱られるかな😁

しょうしん
2023/05/25 12:24

何だか蝶々🦋みたいな木目ですね。
妄想よ、翔けって感じですね。


Grass艹crown
2023/05/25 15:43

和室の天井にこの柄使われてるイメージ有るけど🪵🌀✨
顔やら動物に見えて来るやーつだよねぃ🤣💦

確かに蝶々居たぁ〜🤣🦋🔍✨
って思いながら改めて見たら、山奥とかに居る凶悪なデカさの蛾にも見えて来た🦋📏↕️↔️💦
(羽の柄が目玉みたいなグロいやーつ👁‍🗨👁‍🗨💥‼️)

しょうしん
2023/05/26 08:25

蛾😱😱😱

ぎゃー😵😵😵

蝶々🦋でお願いしますw

森の小さな工房
2023/05/25 10:20

ウッドショックのせいだと思いますが、バイ材としては、あまり見かけない樹種が出てきていますね~。
(´・ω・`)


Grass艹crown
2023/05/25 15:37

やはりウッドショックが関係しているのかしらねぃ🪵🈚️💦

「バイ材としては見掛けなかった樹木🌳」
他にも出始めてるのかしら🤔❓💭

シダーローズ
2023/05/25 08:19

コレは…ウッドショックのなせるワザなのかしら?
杉って軽いし加工しやすいし、ヒノキやマキと並んで日本古来の針葉樹だけどお値段も安いのよねー。
色も白と赤とあるし、頑張ってもっと流通させて欲しい!
わかるわかる〜、このうねうね木目が焼いたらまた美しいんだ!
余談だけど、杉の木ってヤマタノオロチ退治で有名なスサノオノミコトが顎髭毟って作ったって言う伝説があるんだよ。


Grass艹crown
2023/05/25 15:33

ウッドショックが関係してるのかもしれないねぃ🪵🈚️💦

バイ材自体を選択してきた経験が少ないから、売り場でもスルーして気付かなかったのかもだけど、全然知らなかったのよぉ〜😵‼️✨

赤身と白太の違い見て来たぁ〜🎓✨
赤身の方は硬くて腐り難くて虫にも強いとな👀フムフム💭
白太は柔らかくて腐りやすい👀ホウホウ💭

建材として使うなら、床に使うなら赤身セレクトで、天井なら白太も可能ってなるのかな🏠🙄💭

私達、スサノオノミコトの顎髭毟ったものにトキメキを感じてるんかーい🤣🧔🏻‍♂️🐍⚔✨

シダーローズ
2023/05/25 21:16

さらに余談だけど、クスノキは眉毛、ヒノキは胸毛毟って作ったらしいし、水に強いからって桶とか作るマキの木なんか、尻毛なんだと。
だから、総檜造りの風呂でマキの木の桶、とか言ったら胸毛に囲まれて尻毛の…いや、神様だし、伝説だし、いいんだけどね。

Grass艹crown
2023/05/26 05:45

世の風呂やら温泉ヲタクを自称するオッサン共は、実はスサノオノミコトの胸毛と尻毛にテンションMAXさせられてて🤩🖤⤴️‼️💨

「んぐぅおぅ、……んあぁぁ〜〜〜っ😮‍💨♨️✨」
とか🙄
異常な熱湯に浸かって、語彙力喪失させながら感想申し上げていると思ったら、私の愉悦が止まらない🥴👍グヘヘ✨

コウモリ
2023/05/25 05:18

Grass crown さん。
うふふっ💨💨
これはこれは☝️✨
いいモノ発見ですなっ✨🤩✨
ちょっと頭を回転させて・・・
杉バイ材での作品の妄想展覧会が始まるよぉ〜✨🌈✨✨

楽しいなぁ🖤🎶🎶🎶


Grass艹crown
2023/05/25 15:14

滅茶苦茶、好みが分かれそうではあるものの🤣💦
使ったら面白い木目の物が作れそうだなって😍🪵🌀🖤