なんでもトーク

2024/03/30 11:20

milimiliさん、アマリリスの水捌けいかがですか❓植え替えの時に、日向砂?をネット袋に入れたせいなのか水捌けが悪い気がします。
土と分けれて便利だからとやってみたのですが
何かいつもと違う感じです。🥢でグサグサやってたりします。まんぷく2号を変な時期に植え替えたのも同じ理由からです。2サイズ下の鉢は特に酷くてグサグサも効果なし。3〜4月は植え替え適期でもあるし、1鉢は植え替える予定です。後の鉢は流れで、ネット袋だけ外すとかするかもです。
小さめ鉢の現状は蘭鉢にデカい玉ねぎ🤣🤣🤣
取り敢えず、開けてみます。💪
セリア走らないと🛵💨💨だから午後忙しくなりそう😂😂😂

1件のコメント (新着順)
milimili
2024/03/30 13:27

アマリリスの水捌けよくないです。
前から水捌け悪かったので、植え替えした方がいいかとまっさんさんに相談した所、植え替えしたから大丈夫とお答えいただいたので、そのままにしてますが、今の時期に植え替えたほうがいいでしょうか?
今こんな感じです↓


まっさん
2024/03/30 18:24

今日、鉢を開けてみて状態の悪さにびっくりしたところです。
元気な根がたくさんあるので植え替え無しでも咲くと思いますが、序だからと3鉢とも植え替えました。
10年位毎年咲くので油断してました。全然大丈夫じゃ無かったですね。ごめんなさい。m(_ _)m

1番の問題点、水捌けの悪さですが
底穴が小さ過ぎたようです。サイズだけで選んで鉢底中央に穴が無い事に気づいてませんでした。そして、何故か❓鉢底ネットを敷かずにゴロ石(日向砂)を入れてました。
開けるまでゴロ石をネット袋に入れてると思い込んでました。
新芽🌱がぼちぼち出始めてるのもありました。傷んだ根っこをかなり取りましたが今年もちゃんと咲いてくれるのではと思っています。頑丈な花です。😀元が球根ですからね。昨年🌷を2月末に植えて小さめですが5月頃開花してました。

アマリリス、手をかけないでも咲くと言ってたのに私のヘマのせいでご心配おかけし本当にごめんなさいm(_ _;)m

写真、子株も出来てるみたいですね。もし、植え替えるなら球根を片側に寄せて子株が太れる様にしてあげて下さいね。
本当にごめんなさいm(_ _;)m

milimili
2024/03/30 20:55

YouTubeとか見てたんだけど、葉が枯れて水を止めて休眠させるらしいね。
やってました?
葉っぱが枯れなかったから、乾いたら水あげてました。
花咲いてくれるかしら?
植え替えは花後らしいけど、今した方がいいかな?

大丈夫よ!
重いのにわざわざ持ってきてくれてありがとう💕

まっさん
2024/03/31 02:09

1年目は葉が枯れたら水遣りストップとか思ってましたが、暖冬ばかりで枯れる様子が無かったです。居直って球根を太らす事だけ考えてました。球根がデカくなりすぎてプラ鉢が変形→植え替えバターンです。『葉が元気なうちは肥料をやって黄色く汚くなったら千切る感じ』
時々、水と肥料をやるだけで大輪の花が咲いていました。

植え替え時期、3〜4月も👌です。
🏡の場合、球根が太り過ぎてギュウギュウになった1鉢があった為に今日の植え替えになりました。ゆっくりでも水が抜けるようであればそのまま開花させても問題は無いです。

暖かくなったのでそろそろ葉っぱも出て、次に花芽が上がってきます。
milimiliさんのアマリリスは去年春に花を咲かせた成熟した球根なので、今年も咲くでしょう。
🏡から見える範囲に忘れられたアマリリスが1鉢あるのですが、冬越しした葉っぱ2枚状態です。植え替え、肥料、水遣り、完全放置状態でもここ3年小さいですが連続開花しています。雨水だけでも開花には足りるのかも。凄く丈夫な花だと思います。
m(_ _)m

milimili
2024/03/31 12:01

詳しくありがとうございます😊
植え替えどうしようかな
花が終ってからしようかな
今、チューリップまつりに向けてする事が多すぎて追いついていません😅

まっさん
2024/03/31 12:43

私も役員漸く今日でおしまい😄
29日まで配布物が届き(数不足)
ギリギリまで慌てさせられました。
暖かくなってきたので、手をつけたいところもいっぱいです。
milimiliさんはWSもあるのかな❓
順番にゆっくり行きましょう👊
焦って全部を狙うと、体調の方が心配です。この春の植え替えは、たぶん例年ならして無かったと思います。square入ったせいで植物増えて、度々の水遣り。序にアマリリスもと回数増えすぎたかもです。アマリリスは我が家では忘れてても咲いてくれる
イメージでした。今年は目が行き過ぎての水遣り過剰→春の植え替え😅

アマリリス、新しい葉が覗いたかな〜だけ見てあげて下さいね。あと、ナメクジ用心👊 花芽が甘いのか蕾が膨らみかけた頃狙われます。
ヨロシクです。

milimili
2024/03/31 12:52

私も昨年より今年の方がやる事多くて…
たとえばパンジー・ビオラの種まきの数
一昨年蒔いたのは50位
昨年蒔いたのは500位
花壇や鉢プランターに植えても植えても減らなーい😅
ちゃんと育ってくれたから嬉しい悲鳴なんですけどね😅

まっさん
2024/03/31 17:06

凄い数ですねー🙀🙀🙀🙀
沢山芽が出るのは嬉しいですが、その後の作業も半端ないですね。
🏡も冬越ししたカンパニュラ、ナデシコ、カーネーションの苗、どうしましょう❓な感じです。ひょろひょろだけどワサワサ生えてるままになってます。お花は❓❓❓🤣
去年から🍓、多肉への気持ちの比重が大きくて『全部は出来ない😱』状態が続いてます。去年の寄せ植えバイキングのパンビオ、金魚草が無茶苦茶キレイで出来る部分だけでもいいかなと「手入れが行き届かなくてごめんね!ごめんね!😅」アハハハ
桔梗の芽、又少し大きくなってます\(^o^)/
先程、吊り鉢用鉢底石(パーライト)を買ってきたので放置してた黒ポリセダムを植え替え💪
本当に、なかなか忙しいです。良い天気は凄く嬉しい😄ヨロシクです。m(_ _)m

milimili
2024/03/31 19:22

お互い頑張りましょうね🤗

まっさん
2024/03/31 19:27

ハイ、ヨロシクです🙇