なんでもトーク

2023/12/02 08:00

本日、飯盒調理の体験に参加してきます。
飯盒自体使用する機会もないのでちょっと楽しみです。
迷惑かけず出来ると良いのですが。

10件のコメント (新着順)
Yossy
2023/12/03 11:36

面白い🤣ですよね

僕は今年も2・3回,友達の山に入って,飯盒でご飯を炊いて,BBQ🍖しました😃薪で炊いておこげもいいですよ😋

参加してどうでしたか?楽しめましたか?😁


ろみお
2023/12/03 11:52

楽しかったです。
自宅でも色々試してみようと思います。
でも、2号飯盒が欲しくなってしまいました。
いいお値段なんですけど。

Yossy
2023/12/03 12:13

普通のは4合ですよね。
ウチのは兵式飯盒なので4合だきです。外蓋はフライパンになります😄
2合だきは半分くらいの高さの可愛いやつですね😃いいかも
…ネットで見るといい値段でしたね😅

ろみお
2023/12/03 13:46

そうーなんです。
おまけに中蓋も深くなっていて2段で調理しやすいらしいです。
中蓋を使った水蒸気炊飯は、失敗なしで美味しく炊けると聞きました。
飯盒買っちゃおうかと悩み中です😩

Yossy
2023/12/03 14:53

悩ましいところですね🤔
あとはどれだけ使うかですよね。
僕のは子供ボーイスカウトで買ったやつなので,相当昔のものです。たまに使いますが,大人になってからのキャンプ⛺️はもっぱら,ガスやホワイトガソリンのコンロでしたから。
ろみおさんがこれからどれだけ使うかですよね。🧐😆

mitsuko
2023/12/02 15:19

飯盒調理、なかなかできない体験ですから、楽しみですね🩷
美味しいご飯が炊けるといいですね🍚

ぷぅ
2023/12/02 14:51

おー、私も興味津々🏕️

コスモス
2023/12/02 14:14

もう出来上がってますか?
私も、やってみたかったです。

non
2023/12/02 13:18

飯盒調理ですか!リゾットとスープ楽しみですね♪

ろみお
2023/12/02 12:38

クイックレシピでリゾットとスープを作る予定です。
また、報告しますね。

シダーローズ
2023/12/02 11:53

おもしろそうですね。
覚えておくといざって時に役立ちそう。
熱源は何使うんでしょう?コンロ?電熱機?まさか薪?!

mimin
2023/12/02 10:26

おこげにありつけますね!😊

べるん
2023/12/02 09:11

私も学校行事以来やっていませんが、飯盒のご飯 美味しいですよね😋
楽しんでいらして下さいね🎶

K
2023/12/02 08:35

楽しそう💕
キャンプ行きたくなりますね😊