なんでもトーク

2024/05/04 13:34

エニシダ、発芽しました。
結構発芽率良いみたいです。
狭い育苗トレイでは可哀想なので2区画分、鉢上げしてみました。ちっちゃなヒョロっこい双葉🌱で心許ないですが、幸い多数の芽🌱が出てくれたので試せます。種蒔き用土と同じ鹿沼土使用。
少し下には培養土も混ぜてます。ちゃんとついてくれたらいいなぁ💕💕💕🙏🙏🙏
根土をつけてしたかったけど、パラパラ全部取れちゃいました。😭数日、半陰で様子見予定です。👊 祈るしか無いです。m(_ _)m

5件のコメント (新着順)
nohashi
2024/05/05 07:37

沢山発芽してますね。
我が家の鉢植えエニシダは5~6年で枯れてしまって残念と思っていたら根元からこぼれ種で数本育ってきました😊
黄色の花楽しみですね。


まっさん
2024/05/06 10:38

エニシダ、田舎の子と同じ種類かは解りませんが寿命8年位と書いてあった気がします。普通に代替わりの時期だったのかもです。
コンパクトなのが育て易いからなのか、目的の苗が見つからなかったです。妹に無理言って宅急便して貰った苗は2回全滅。😭
漸くの発芽です。3年後の開花見れると良いなぁ💕💕💕
大ぶりの花でちっちゃなそら豆サイズ。🟡単色も綺麗だけど紅混じり苗が育つ事を期待して種蒔きしました。茎が赤めの分、もしかしてと期待((o(´∀`)o))ワクワクです。
子供の頃咲いてた懐かしい花に又出会いたいなぁ💕💕💕

toshi
2024/05/04 18:05

可愛らしい芽ですね。成長楽しみですね。


まっさん
2024/05/04 18:30

ありがとうございます。
植替えを嫌う植物なので、ちゃんと着いてくれたらいいなと思います。

mitsuko
2024/05/04 15:34

たくさん発芽しましたね🌱
種を撒くと、毎日ドキドキワクワク🥰
観察も楽しいですよね✨


まっさん
2024/05/04 18:39

10〜20日、発芽までの日数です。
実際には、19日目にやっと1本出て
ホッとしました。これから出るのもあるのかな?1ヶ月位かかってる?
待ちくたびれる程待たされた種です。
開花までの3年、枯らさないように頑張りたいと思います。実家から送って貰った種で数ヶ月保存してました。芽🌱が出て本当に良かったです😅😅😅\(^o^)/
コメントありがとうございます。🙇

きき
2024/05/04 15:14

たくさん発芽しましたね🤗なんかみどりのニョロニョロみたい🤭これからの成長が楽しみですね🤗


まっさん
2024/05/04 18:48

田舎で植えてるエニシダなので、ワサワサした姿と花しか記憶に無いので
ちゃんと育てられるかも不安です。
お花を紹介出来るのも3年後、大丈夫かな?覚えてて貰えると嬉しいな😂😂😂😂 鉢上げした分がちゃんとニョロニョロっと着くように祈るばかりです。🙏🙏🙏🙏😄🙇

milimili
2024/05/04 13:46

これからが楽しみですね❣️
私も5/1にエニシダとアジアンハイビスカスとポピーとつりがね草の種まきしました😉


まっさん
2024/05/04 18:56

沢山蒔いたのですね。
私もアジアンハイビスカス🌺、早く蒔かなくっちゃね!
アスターとヘリクサムは蒔くのを止めました。🍓他の鉢数が、凄い事になったので。
オルラヤも蕾が上がって来て、楽しみです。ヨロシクですm(_ _)m