CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2024/06/30 17:19

水無月という和菓子です。白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ、三角形に切り分けたもので、京都では夏越の祓が行われる6月30日に、1年の残り半分の無病息災を祈念してこれを食べる風習があります。
私もこれにあやかって食べました😋美味しかったです。

1件のコメント (新着順)
げんまま
2024/07/04 18:04

水無月、美味しいですね💕 6月、水無月だけの和菓子で、お店に並ぶのも、その時だけなので、毎年楽しみにしています❣️(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


**831**さん
2024/07/04 18:28

美味しいですね。水無月。
6月の終わり頃しか、見られない和菓子ですね。私も楽しみにしています。