なんでもトーク

何気にお財布の中を確認したら、昭和28年(1953年製)のギザ十(ギザジュウ)があったので調べてみたら、希少で高値で取引されていた😳👀
マジか!!😅

6件のコメント (新着順)
はるかのん
2025/06/07 00:02

わたしも調べてみまーす

でもー、最近小銭使わないし
キャッシュレスなのであまり持ち合わせはないですねー🤣


アールグレイ。
2025/06/07 06:25

はるかのんさん
コメントありがとうございます😊
10円玉にも希少価値がつくものもあるんです🤭✨
お宝発見は、自動販売機とかのお釣りが可能性が高いかもです🤭

はるかのん
2025/06/07 08:05

あーー
なるほど🧐  自販機のお釣りね
そして、現金使うのはロピアぐらかしらね😆😆

ちゃんと確認しないとダメですね
ありがとうございます😊

M
2025/06/06 23:29

お宝とは知りませんでした🫢


アールグレイ。
2025/06/07 06:23

Mさん
コメントありがとうございます😊
最近は、キャッシュレスなので、10月玉がお財布にも入る事は少ないです😊

M
2025/06/07 22:44

☺️

カミン
2025/06/06 20:53

凄いですね😍✨
お宝だ👏👏


アールグレイ。
2025/06/06 23:12

カミンさん
コメントありがとうございます😊
希少価値がある10円玉が私のお財布から出てきました🤭

詳細:
ギザ10とは:
昭和27年(1952)から昭和33年(1958)にかけて発行された10円玉は、縁がギザギザになっており、「ギザ10」と呼ばれています。
価値:
ギザ10は、発行枚数が少ないため、コレクターの間で人気があり、額面以上の価値がつけられることがあります。
相場:
昭和28年のギザ10は、未使用状態であれば、20,000円程度が相場です。使用済みの場合は、10,000円程度です。
状態:
ギザ10の価値は、状態によって大きく変わります。未使用であれば、相場は高くなります。
買取:
ギザ10を売却する場合は、専門の買取業者に依頼することをおすすめします。

カミン
2025/06/07 08:49

情報ありがとうございます✨

CHIE☆
2025/06/06 20:30

凄い!
家宝にしちゃう🤣🤣🤣


アールグレイ。
2025/06/06 23:10

CHIE☆さん
コメントありがとうございます😊
十円玉が、そんなに高額で取引されてるとは🤩
ホントに驚きです😆✨

ちょこっぺ
2025/06/06 20:22

純未使用って⁉️


アールグレイ。
2025/06/06 23:07

ちょこっぺさん
コメントありがとうございます😊
ギザ十を見つけたら、年号をチェックしないとね!チェック✅️

うさ
2025/06/06 20:18

え、すごい。
¥200くらい(それでも20倍!)
かな…って思ってました。

ウチにも探せばあるかも!

7万となったら
気軽に財布入れとけないわ😄


アールグレイ。
2025/06/06 23:05

うささん
コメントありがとうございます😊
最近ギザ十を見なくなって、久しぶりに見た😊✨
こんなに高額とは🤭