CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2023/06/14 21:50

らっきょう漬けました!
今年はたくさん採れたのでこれでも三分の一のさらに半分くらいです。
他に瓶に一キロ漬けましたが、まだ畑に収穫してないらっきょうがある~!!
らっきょうはとにかく作るのが大変。
大きくすると結局中で割れてしまうので小さくなってしまうし、だからといってあまりに小さいと根切りするのがつらい~!!
今年は去年やってくれなかった家族が下拵えしてくれました。
ちなみに去年漬けたものがまだ少し残ってました……忘れてた……(^_^;)

4件のコメント (新着順)
ふーふーちゃん
2023/06/15 18:41

あ〜美味しそう💕


しまめじ
2023/06/19 21:28

自分で付けたやつだから美味しい!…と思ってます。残りは漬けたいと言ってた方に差し上げました。とにかく一個一個根を切って皮剥いてさっと湯通しして…が面倒なんですよね~!!

シダーローズ
2023/06/15 08:27

らっきょう栽培からされてるんですか!
それはすごい!
下ごしらえがめんどくさいんですよねー。
うちの母が文句言いながらやってたの、思い出しました。


しまめじ
2023/06/19 21:29

そうなんですよ、面倒臭い。年とると老眼でよく見えなくてさらにめんどくさいんですよね…でも美味しいんだよなぁ~!

まきた
2023/06/15 06:24

らっきょう好きなので栽培も考えたんですが、大変なんですね😅
でもらっきょう漬け美味しそう✨


しまめじ
2023/06/19 21:31

栽培はそんなに面倒じゃないですよ、らっきょう。虫もつかないし、病気もあまりかかりません。秋に植えれば何回か肥料やるだけで出来ます。ただ実が小さいので、収穫してたべられるようにするまでが面倒!!なのですよ~(^^;)

べるん
2023/06/15 06:02

しまめじさんは、らっきょうを育てていらっしゃるんですね。自家栽培のらっきょう漬けは、格別に美味しいですね😋
私も、昨年漬けた物が残っています。まだ、美味しく食べられますね🤭


しまめじ
2023/06/19 21:26

塩漬けがきっちりされていたので塩抜きしましたがまだしょっぱいです。でもだしておくとついポリポリしちゃうんですよね~。