CAINZ DIY Square

トークルーム

2025/04/17 09:22

昨日、「りんご🍎」の種を蒔きました。
はるかのんさんの「実の中で🌱が出てた」投稿で我が家の野菜室を確認。種を傷付けないようにカットしてみたら、わずかに芽切りしてる子発見。
ネットで「🍎の種蒔き」調べたら結構あって、
芽出し方法出てました。

湿らせたキッチンペーパーに置いてシナモンパウダーを振りかけ挟んでからラップに包んで、冷蔵庫で2週間寝かせるそうです。
即実行、昨日見たら9粒のうち6粒位白い芽らしい物が覗いてたので、9粒プランターに植えました。ちゃんと苗に育ったらいいなぁ💕💕💕

収穫の為には違う種類のりんごの木も必要らしいです。「サンつがる」以外を買った時は芽切りしてみよう✊ 最初の種双葉🌱いつ出るかなぁ💕💕💕楽しみだ!          🙇

2件のコメント (新着順)
しょうしん
2025/04/17 17:06

りんご🍎?!
シナモンパウダー振りかけたら美味しそうってなって食べちゃいそうですw

リンゴ狩り、楽しみにしてますねw


まっさん
2025/04/18 09:14

先が長い話だなぁ😂😂😂😂
実がなるまでの期間、結構かかるものですね。まず、🌱出ないとです。

ネット情報だから「シナモンパウダー」振りかけたけど、何でシナモン???🍎とシナモンは種の時から近しい間柄🤭 アップルパイ食べたいなぁ💕💕💕安い🍎出会わないかなぁ。         🙇

てんこ
2025/04/17 12:48

最近リンゴも高くて、食べてないよ~~~~

まっさんちで、リンゴ狩りが出来たらいいね。
すごい夢のよう、桃栗三年柿八年・・・

りんごは何年だ??


まっさん
2025/04/18 09:07

今、調べたら種からだと8〜10年程度かかるらしいです。近畿の人でプランター→鉢→庭植えで収穫した話が載ってました。
🏡だとプランター→鉢止まりだからどうかなぁ😂
りんごは寿命が長くて、数十年間実をならせ続ける事が出来る作物らしいです。
苗木からだと4〜5年。

夢のようだけど、いつかなったら嬉しいなぁ。💕💕💕
果物とか安い店の閉店セールで100円で沢山買ってたうちのラスト1個の種でーす。安い店開拓しなけりゃ🍎も食べれない😅 別品種とセット植えが良いらしい。😭😭😭
高すぎるよー🥺      🙇