なんでもトーク

2023/11/14 19:19

今朝はクリスマスローズのお手入れをしました!
異常気象で暖か過ぎた10月、早くも新芽の柔らかい葉がたくさん出てきちゃいました。
横山さんのyoutube見てると、この新芽に日を当てるため古葉は切った方がいいそう。
切ると言うか手でちぎる!
でも新芽の出てないものはまだ古葉切りせずにそっとしておいた方がいいらしいです。
本来古葉切りはもっと寒くなった12月位にするのが本当らしいです。
後は固形肥料をあげて終了です😉
来年も綺麗に咲きますように🙏✨✨

mahalo♡

4件のコメント (新着順)
ちーず
2023/11/15 07:20

うちにも義父がいつの間にか庭に植えたクリスマスローズがあります😅
私も皆さんみたいにお手入れしなくちゃ💦
植物にうといので、いつなんどき、どんな事をしたらいいかの投稿助かります🙇‍♀️
新芽確認出来るかな🌱


milimili
2023/11/15 08:10

ありがとうございます😊
新芽と古い葉は硬さも色も全然違うのでわかると思いますよ😉

nohashi
2023/11/15 05:55

私も11月に入って新芽が出ている株は、日が当たりにくそうだったので古葉切りしました。
これから楽しみですね。


milimili
2023/11/15 08:08

ありがとうございます😊
nohashiはもう古葉切りされたんですね。
さすがです😉

ぬこねこ
2023/11/15 00:43

新芽が出てるかよーく観察しないといけませんね😊


milimili
2023/11/15 08:09

ありがとうございます😊
新芽は黄緑で柔らかいのできっとすぐわかると思います😉

ぬこねこ
2023/11/16 00:23

さっそく今日古葉切っちゃいました😊

あにー
2023/11/14 20:44

キレイな葉っぱ😍
お花が待ち遠しいですね😊


milimili
2023/11/14 23:27

ありがとうございます😊
とても待ち遠しいです!