CAINZ DIY Square

トークルーム

2024/08/08 03:59

【空き缶をそのまま使った場合、真夏でも植物を屋外で育てることは可能ですかっ🤔☀️🥫⁉️✨】

空き缶を使って植物を栽培したことが無いのですが🙇‍♀️🔰🥫🌱🈚️‼️💦

リメ缶だと基本表面塗装を施してるだろうから、アルミorスチールの缶詰に日差しが当たっても、塗装がワンクッションになって内部温度の上昇は妨げられるかも知れないけど🙄💭☀️🎨🖌️🥫🆗⁉️

缶の表地そのままを利用した場合、中の土まで熱されてしまったりするのでしょうか🤔☀️🥫♨️📈⬆️❓💦

それともアルミ製だと室外機カバーの天板なんかにも使われてるくらいだから、熱反射で中は熱くならないのかしら😵‍💫🎓⁉️💦

でも缶飲料のホットはアルミやスチールが使われており、利点のひとつとして熱伝導の良さだとも思われるし😵‍💫⁉️💦
(自分でも調べてみましたが、ピンポイントでの答えには辿り着けませんでした😂🙏🎓⁉️💦)

カインズさんでも金属製の鉢カバーの取り扱いが有りますが、どれも直接土を入れるのではなく恐らく鉢を入れる2重構造にして使うカバーかと思われます🪴➡️🥫👀✨
(素材がブリキだとすると条件が異なるのかも知れませんが😅🥫💦)

質問を要約すると、
「アルミorスチール製の缶の表面処理が無い状態で直接土を入れ、
(底穴は開ける🕳️)
真夏に植物を栽培した場合、中の土は高温になってしまうのでしょうか🤔🎓❓」
お手数ですが教えて下さい🙇‍♀️🙏✨

今回、
「教えて!キャプテン」
カテゴリを選ばせて頂きましたが🙇‍♀️🙏✨
みなさんの中でも缶を扱ってる方は多いと思いますので、ヒントになりそうなことをご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けると嬉しいですっ🙇‍♀️🙏🎓✨

5件のコメント (新着順)
CAINZ
2024/08/14 15:26

Grass艹crown様
お待たせいたしました😊
Grass艹crown様のおっしゃる通り、アルミやスチールは熱伝導率が非常に高いため、特に真夏の午後などでは缶の表面温度が40°Cを超えることが考えられます💦
これにより、土壌温度が上昇し、植物の根にダメージを与える可能性が高くなります。
そのため、表面処理のないアルミやスチール製の缶で真夏に屋外で植物を育てることは、あまりお勧めできません。
もしアルミやスチール缶で植物を育てる場合は、Grass艹crown様のおっしゃるような表面塗装のされたリメ缶を使用することをお勧めします。
リメ缶の場合は、塗料が熱をある程度遮断し、内部温度の上昇を緩和する効果があります。
特に、白や明るい色の塗料を使用したり、上塗り用の保護塗料を使用する事で熱反射率が高まり、内部温度の上昇をさらに抑えることができます。
また、輻射熱の影響も考慮する必要があります。
アスファルトやコンクリートが日中に熱を蓄え、それを夜間に放射することで、缶自体がさらに熱を持つことがあります。
これを防ぐためには、遮熱板やシートを缶のまわりに置いていただくと効果的です。

ブリキ鉢を使用するワークショップでは、夏は直射日光が当たる場所を避けていただき、日差しが強い日や時間帯は場所を移動するようにお願いしております。
アルミ缶・スチール缶も同様ですが、水やりをする際に、鉢が熱くなっていると、与えたお水がお湯になり根を痛めてしまう為鉢の温度にご注意ください。
夏の水やりは日陰で行っていただくようお願いいたします💧


Grass艹crown
2024/08/14 20:15

詳しい説明を頂戴出来、大変感謝しております🙇‍♀️🙏🎓✨

表面処理をせずにそのまま使うのは、やはり夏場には不向きなのですね😂☀️🥫🆖💦

また、置き場や水遣りにも注意が必要とのこと、知りませんでした😆👍🎓✨

とても解り易く教えて頂き有難うございました🙇‍♀️🎓✨

CAINZ
2024/08/09 19:02

Grass艹crown様
ご質問ありがとうございます☺
確認いたしますので回答まで少々お待ちいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします🙇


Grass艹crown
2024/08/09 19:42

お返事有難うございます🙇‍♀️✨

全然急ぎでは無いので、お手隙の際にご回答願えましたら幸いです😆🫶🖤✨
(何せ庭仕事暑過ぎて出来ないのでぇ〜🤣☀️🏡♨️📈💥‼️💦)

きょろっち
2024/08/08 11:03

私も最近特に気になります。
ワークショップの寄せ植え、ブリキ鉢が多いのですが、鉢自体熱を持ったら根っこは大丈夫なのかしら?と😥
ちなみにブリキ鉢の寄せ植えは2年水やりを続けた結果、錆びて底が空きました💦 そんな話は聞かないので、単に私の管理の仕方? 水やりしすぎかしら?💦😅
多肉リメ缶は多肉さんは元気です👍


Tagさん
2024/08/08 16:41

横から失礼します👀✨
ワークショップでそのまま使う場合は仕方ないのですが…
ブリキの缶お家で鉢として使うなら100均のスプレー塗料でいいのでサーッと内側塗装して使うとサビ防止になって長持ちしますよ😁

Grass艹crown
2024/08/08 17:45

きょろっちさんも同じ疑問抱いてたぁ〜🌹💛🤝🦍🎓✨

WSではブリキ缶使うこと多いのかぁ〜🥫👀✨

えっ、ブリキの底が穴空いた😂🥫🕳️💥‼️💦
錆び難い素材だと思うけど、そんなこともあるのだねぃ🤣💦

Grass艹crown
2024/08/08 17:47

コレまた有難いお話を聞けたっ🤩🙌🎓‼️✨

外側だけスプレー噴けば良いかと思ってたら、内側にもやっといた方が良いんだねぃ😆👍🥫🧯‼️💨✨

きょろっち
2024/08/08 21:39

穴があくとは…😅 サビサビでした💦
自分で寄せ植えする時は中をコーティングすればよいのですね👍
多肉のリメ缶は内側は錆びていないので(底の穴は錆びるけど)やはり食品または液体が入っていたので自ずとコーティングされていますよね🤭

Grass艹crown
2024/08/09 03:02

あ、そうかっ😳‼️✨

きょろっちさんが穴空いちゃったのはあくまでもブリキ製の物で、これが市販の缶飲料や缶詰だったら話はまた別なのか😆👍🥫✨
(念の為噴いておくのも良いかもしれんが😁🧯‼️💨✨)

お二方のお話聞けて有難いわぁ🙇‍♀️🙏🎓✨

Tagさん
2024/08/09 07:56

ビールとかの飲料の缶は錆びないので中も塗装してないけど全然平気ですよ~👌
でも海苔とかコーヒー粉の缶はダメでした😅💦缶詰缶も錆びそう

Grass艹crown
2024/08/09 16:54

Tagさんの缶経験値が高過ぎてワロとる🤣🙌🥫✨

なるほど、コーヒーや海苔とか缶ずつ入れる缶と飲料や水分を含んだものが入ってる缶とでは使われてる材質だかコーティングが違いそうだねぃ🥫👀🎓✨

いやもぉう、めっちゃ為になる話ばっかり教えて貰えて土下寝でお礼言うわっ🙇‍♀️🙏‼️✨

Tagさん
2024/08/08 08:06

我が家にも無塗装で多肉植えて使ってる缶ありますよ~
飲み物缶を使ってるのは今は2つ
他に百均の缶に入れているものがいくつか👀✨
うちのは場合はもちろん多肉植えているんだけども(笑)まぁ、塗装の有無は管理してて得には差はない気が(個人的な感想ですが😅)
ただ無塗装の缶は日にガンガン当たると色褪せて白っぽくなっちゃうかな~😅💦

私は缶を利用して植えてるときは
底穴ももちろん開けるけど
鉢底石多めに入れて水切りよくなるようにしてます👀✨
あとは置き場所工夫するとか❓❓

写真は2.3年くらい経ってるビールの缶のセダム(最近70%遮光始めた)
100均の缶雨ざらし遮光なし(たぶん1年くらいかな⁉)の缶
どちらも色褪せてきちゃってるけど中身はまぁ元気✨


Grass艹crown
2024/08/08 17:40

Tagさん詳しく教えてくれて大感謝ぁ〜🤩🙌🎓‼️💨✨

塗装の有無での違いは特に感じられないのかぁ〜🎨🖌️🈶🈚️👀✨

陽に当たると褪色しちゃうなら、クリアの耐候性あるスプレー噴いとくと良いねぃ😁👍🧯‼️💨

2〜3年経過した遮光してる缶と1年くらいで遮光無しの違い、確かに遮光無し雨晒しの下の画像の方が色褪せ早いねぃ☀️🥫👀

それでもどちらも元気に育ってて、綺麗なお姿😆👍🌵🥫✨

おおっ、大丈夫そう🤩🙌‼️✨
底石多めもポイントなのねぃ😘☝️💡✨

色々教えてくれてとても勉強になりもしたぁ〜😆🙏🎓‼️✨
有難ぉ〜😄🙌‼️✨

わんだ
2024/08/08 06:14

Grass さんのお料理のボリュームは脳みそ働かせるのに消費されてるのね⁈ってくらい私のプチ脳みそでは追いつかない思考🤓✨読んでいて「確かに‼︎」と共感すること多いけど、その後いつも「なあんで私は今日までそんな事考えたりしなかったんだろう🤪」と思う事ばかり。スクエアトークで毎日お勉強🐕💕


Grass艹crown
2024/08/08 06:49

夏場は庭DIYerのワタクスにとっては活動停止になってしまうシーズンで🥵🏡☀️♨️🪵🛠️👋‼️💦

過去には夜な夜な屋内で出来る検証・工作なんかを真夜中にやってたんだけど🤣✌️🏠🌙🥼🧪🌡️&📏✂️‼️💨✨

もぉ〜去年から体が着いて行かなくなっちゃって、この時期屋内でも愉しめることが減っちまったなぁ〜😂👋💦

料理投稿ばっかになっちゃってるけど、唯一私の創作でボケ防止の為のクリエイティブ(笑)な活動なのかも知らんので🤣🙌🧠⬆️✨
いつもご飯づくりは、
「家にある食材でパズルして作る😤💪🧩‼️✨」
を繰り返しながら、どーにかこーにか思考力保ってる感じだよぉ〜😂🙌🧠💦

そして元々がニッチなことに気が向いてしまうと調べ倒して答えが欲しくなっちゃう性分なので、
「私気になりますっ🤩‼️💨✨」
ってなると、結論欲っする我儘ゴリラなんだわなぁ〜🤣🎓🫶🦍💥❤️‍🔥‼️💨✨

わんだ
2024/08/08 09:15

料理投稿ばっかり😍大賛成。