CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/04/28 20:31

ようやく念願が叶い、電動工具の基本講座を受けてきました。
サンダー、ジグソーの使い方や、
インパクトドライバー、ドリルドライバーの違いと使い方を勉強しました。

インパクトドライバー、ドリルドライバーの違いも全く分かっていなかったのでなるほど〜と思いました。

サンダーは前に買ったのですが、
試しに使っただけだったので、
今回きちんとした使い方も学べました。

ジグソーは使った事なかったのでおっかなびっくりでしたw
音が大きいのでノミの心臓🫀な自分にはヒィッと声をあげそうになるのをなんとか抑えて練習をしました。
直線や曲線、型抜き等色々と練習できて楽しかったです。

機械は使えるようになると欲しくなるもので危険ですね...
そしてきちんと基本を学んだのでもう怪我することはないはずと思いたいですw

来月もちょこちょこ講座に参加して基礎を身につけたいと思います。

7件のコメント (新着順)

私もうけてみたい!
マイストアで開催してくれないかな~


しょうしん
2022/04/30 00:24

楽しいし勉強にもなりましたよー。
是非是非。

みんと
2022/04/29 08:59

講座、お疲れ様でした。
インパクトとドリルドライバー、未だに違いがわかりません。
しょうしんさんのお話をきいて、ますます受けてみたくなりました。


しょうしん
2022/04/29 12:39

是非是非受けてみてください。
いろんな機会を使うと幅が広がった気がしますよ。
あくまで個人の感想ですがw

くぅ6233
2022/04/28 23:33

私も次は電動工具 受けたいです😆


しょうしん
2022/04/29 12:38

自分の知識がなかったのでとてもためになりました。
次回は木材加工や塗装を受けたいなと思ってます。

さくら
2022/04/28 22:32

すごくわかります😳
インパクトドライバーとドリルドライバーの
違い分かりませんでした
だからWS始めるときに
電動工具の基本講座からの参加でした😊
とてもわかりやすくて楽しかったんですが
初めてのジグソーはビビりながらでしたね😅


しょうしん
2022/04/29 12:38

なるほど。
本来ならWS参加前に受けておくべきだったなあと受けてから思いました。
ジグソーは腰が引けてしまいますねw

あにー
2022/04/28 22:13

星を切り抜いた!

と思ったら

桜の花🌸🌸🌸



よくできました のハンコ❤


しょうしん
2022/04/29 12:36

ありがとうございます。
星を切り抜くために端に貫通穴を開けていたら、
くり抜いた板がちょうど桜になりました。
季節外れですが...

ミッティ
2022/04/28 20:46

お疲れさまでした🙇
おなじみの工具だけかと思ったらジグソーも学べるとは……少し興味がわいてきました😌


しょうしん
2022/04/29 12:36

ジグソー初めてだったのでビクビクしながらでしたが何とか使えました。
楽しかったですよ。

2022/04/28 20:45

お疲れ様♪
電動工具の覚えるとDIYも作るエリアが増えますね!
電動工具 使う時は油断はしない方がいいですよ!


しょうしん
2022/04/29 12:35

そうですね。
油断しないように気をつけていきたいと思います。