なんでもトーク

2022/07/11 09:36

【和食器屋さん全品50%OFF SALE🍚👛✨】
万年引き篭もりの私だけど、年に2回のこのSALEは行きたいんだよなぁ〜🚗💨
決まった予定を組むのが難しい体調なので、開店から参戦は数年前から出来なくなっちゃったんだけど😅⏰💦
14時頃には家を出られて🙌✨
(私的にはとても早い外出時間🤣⏰)
楽しんで来たぁ〜🥰

あ、私和食器大好きマンなのです😍❤️
二十歳そこそこの時には、実家に子供預かって貰って佐賀の有田焼陶器市に行ったことも✈️💨
当時はネットもない時代だから、移動手段の格安手配も電話で各社と交渉☎️💬
GW1日前からの2泊3日、羽田から福岡までの往復飛行機2万でもぎ取った🤣👍‼️
羽田発が始発便だったから実現した値段だけどねぃ👛✨

現地では交通規制箇所もあったり(この時免許持ってなかったけど💳)バスも渋滞遅延が凄いって聞いてたので👂
有田に在るレンタルサイクルを、3日分電話予約しといて乗り回したよ🚲💨💨
波佐見へも距離的には自転車で行けたので向かったら、平面の地図では確認出来ていなかったけど山だったぁ〜🤣🗺🗻🚲💦
そんな懐かしい記憶😄✨

さて戦利品は、有田焼の昭峯窯「三色胡椒 八角銘々皿」✨
古典的な意匠なので、色んな窯が昔からモチーフに使っていた柄🌶✨
九州では唐辛子のことを「胡椒」と呼び、北海道・東北では「南蛮」と呼ぶよ😊🌶📛
(撮影許可取得済み)

7件のコメント (新着順)
シダーローズ
2022/07/11 20:56

実は短大の2年間、陶芸やってました。
卒業後はフツーに就職するつもりだったから電動轆轤は回したことないけど。
手捻り専門で、陶芸の教授が女性で前衛的な作風だったから、卒制は円柱に把手がいっぱい付いた、思い出したら笑えるようなデカブツ作ったなぁ。
実家に長いこと置いてたけどあまりの邪魔さに1番細いの残してぜーんぶ叩き割った。(残したやつは庭の隅で支柱立てになってる)
今手元に持ってるのは下の一点だけ。
これは模様抜くのに苦労したからお気に入りなんだ〜。


Grass艹crown
2022/07/12 03:14

シダーローズさんは美大的な所に通われてたのかしら😳🏫⁉️✨
(卒制があったり教授が居るなら、サークルじゃないモンなぁ😍💭)

手元に残されたと言う作品、これ正にシダーローズにも見えるんだけどーっ😍⁉️🥀✨

厚みがあるからどうにか抜けたのかも知れないけれど、ライン自体の細さ考えたら凄い難しそう😳‼️💦
しかも窯に入れた後も形状保つってのも、若しかしたらハードル高いたか〜い工程では無いかしら🔥✨
(って陶芸の作成は息子氏がちびっ子の頃、窯元で手捻り体験させて貰ったのと、有田行った時に赤絵町で絵付しただけの人なので知識も経験も無いに等しいけどさぁ🤣💦)

因みにコレはどれくらいのサイズなんスか❓📏✨
灯りの抜けが何ともお美しい作品、見せて貰えて眼福😍🙌✨

シダーローズ
2022/07/12 09:05

フツーの短大なんだけど、国文科の枝分かれの末端に染色、織物、陶芸の三つのコースがあったんだわ。
現在は学校自体が無いけどねー😅
今測ったら一辺が14cm.厚みが1cmでした。
まず7〜8cm位の厚みのある陶土の板作って、それを専用の糸でスライスするタタラ造りっていう方法なんだけど(ググったらあーコレってなるよ)、お察しの通り、素焼きの段階で教授から「無事に焼きあがる保証がない」って言われた😅
焼成は助手先生達がしてくれるんだけど、まさに一か八かだった、みんなで祈りながら焼いたって言われたわ🙏。
写真ではわからないけど歪みとヒビはあちこちに入ってるよ〜。
釉薬でなんとかつながってるって言ってもいいかな。
若いから作れたんだろうな〜。今ならまず目が死んでる😵

Grass艹crown
2022/07/12 15:53

14㎤なら、えーと、えーと、あっ💡
家が使ってる5倍巻きのトイペが近いかも🧻‼️
(シダーローズさんに謝れっ🤣‼️)
だって可視化出来る感覚で知りたかったんだものぉ〜😆🙏💦
そして想像していたより大きいっ🤩‼️

釉薬の光沢がキャンドル入れると煌めいて揺れて……ロマンチックモード発動するわぁ〜😮‍💨🕯🔥)))❤️

たたら造り見て来た👀‼️
両サイドに板置いて、平行保ちながらスライスするのかぁ〜😆🟫⬜️🟫🧵⬇️
こんな作り方が有るのだね〜🤩

食器は好きだけど、完全に受動的な趣味だから全然知らなかったぁ〜🎓✨

先生達もドキドキで焼き上げた、奇跡の作品だったのなら余計に思い出深いねぃ🥰💭✨

シダーローズ
2022/07/12 17:04

そう!まさにそう!トイレットペーパーが一巻き入る大きさ。
すごい誰にでもわかる言い方!
今度から説明する時そう言おう。

CHIE☆
2022/07/11 20:27

Grass 艹 crown さん✨みーっけた😁
私も和食器すき😍
大宮公園の陶器市、毎年行ってたけど数年行ってないな🥲


Grass艹crown
2022/07/12 02:58

CHIE☆さんも和物好きー同盟だものねぃ😆🤝✨
(以前に古道具の話したり、CHIE☆さんの作品投稿でも自在鉤を天井から吊るしてるの見せて貰ったわぁ🥰🪝🐟✨)

大宮公園でも陶器市有るんだぁ〜🍚✨
私もそうか公園のは昔行ったことが有ったなぁ〜🚗💨

コウモリ
2022/07/11 19:15

Grass crown さん。

あの〜👀
誰も触れないのか、触れられないのか❓💦
八角皿の上の画像にお写りなのは、我らの Grass crown 様ですか☝️✨

アンタッチャブル〰️🚀


Grass艹crown
2022/07/11 19:34

あ、はいっ✋
一年オーバー振りの数週間前に白髪染めしたのに、体毛の色落ちが顕著なボーダー柄ゴリラはワタクスです⬛️⬜️⬛️⬜️😅🦍

因みに当日の格好は、バッグ、ぶら下がってるエコバッグ、ポーチ、Tシャツ、腕時計が現代アートの巨匠✨
アンディ・ウォーホルがデザインした
「ギャンベルスープ」
です🤣🍅🥫✨
(ヲタク〜🍅✨)

コウモリ
2022/07/11 20:56

Grass crown さん。

素敵過ぎる😍❣️

どこが‼️ ゴッリッらなんですか☝️💦
ほぼ人間に近いじゃないですか〰️👍
(調子に乗りました💦すみません🤪)

いやぁ〜 アンディウォーホールってかっ‼️‼️‼️💰✨
いいセンスだぁ🌈

ドキドキ〰️🚀

Grass艹crown
2022/07/12 02:06

大丈夫だったかな🤣💦
和食器屋の店内にゴリラ出没しちゃったけど、基本客層がマダムだからビビらせちゃったんじゃないかってちょっと不安だったんだよね〜🤏💦

ほぼ人間に見えるって言って貰えてホッとしたよぉう😮‍💨❤️

アンディウォーホルはキャンベルだけしか興味無いんだけど、キャンベルは大好きっ😍‼️
(コレもおもちゃ阿呆程有るぅ〜🙌✨)
って、バナナも有名なのに、そこは私スルーしてるって言うね🤣🍌
(とんだビジネスゴリラだぜっ🦍‼️💨)

コウモリ
2022/07/12 05:52

Grass crown さん。

「キャンベルスープ」のグッズってそんなにあるんだぁ❣️
知らなかったです💦☝️💦

流石、オシャレ番長〰️🚀

べるん
2022/07/11 14:51

和食器屋さんのセール楽しいですよね🎶
私も食器大好きです。買えなくても、見るだけでも心が癒されます🥰


Grass艹crown
2022/07/11 15:04

好きな人にとっては、美術館や博物館行くのと同じで目の保養なんだよね〜😍❤️

ちびのミイ
2022/07/11 12:42

私も器見たり揃えたりするの好きです✌️母の実家が瀬戸市なので陶器市とかにも行ったりしていました😍
叔父が陶器問屋さんで働いていたのでよくサンプルとか貰ったので我が家の食器棚は、陶器がいっぱいです😅


Grass艹crown
2022/07/11 13:56

幼少期から陶磁器に触れていて、叔父さんが陶器問屋とは羨ましい😆🙌✨

瀬戸焼だと陶器のイメージが強いけど、陶磁器どっちも有るねぃ🍚🧱🪨✨
陶器は買ったら米のとぎ汁で煮て、目止めが大事だねっ🍚♨️

たびうさ
2022/07/11 11:09

Grass艹crownさん、私もうつわ、大好物です😋💕
…あ、食べませんよ🙄
一時は旅先を決める時、焼き物の産地があることを条件にしたりしてました😆
波佐見焼は、小学校の修学旅行で出会って以来のファンです🥰
有田陶器市も、一人旅で行きました🎵
料理は嫌いで、おかず一品ですむようなものしか作らないんですが、うつわだけは贅沢です😝
いいうつわは、貧相な料理でも立派に見せてくれるので、助かってます😅
増えすぎて困ってるので、最近は🐰モノにしぼってます😌(←やめようとはしない💧)
実は昨日も、お迎えしちゃいました🐰💦


Grass艹crown
2022/07/11 13:46

たびうささんもご新規の子、お迎えしましたかぁ〜🤝✨
そして有田陶器市も一人旅仲間〜🍚✨

全体的な陶器市の期間はGWからだけど、窯元毎だと結構フライングで前日からセールしてる所が多かったり🥳
なので前日に乗り込んだんだぁ〜✈️💨

家も和食器だけは手書きに拘ってるから、器だけはいいもの揃えてるけど、乗せられるのは半額で買ったモンとか🤣
そして増え過ぎて食器棚がテトリス状態〜😆🧩💦
(でもやめないところまで一緒😁🤝💦)

たびうさ
2022/07/11 15:00

ホント、全部一緒🤣🤣🤣
激しく共感します😆💦

コウモリ
2022/07/11 09:46

Grass crown さん。

ご苦労さまでした‼️
お疲れは出てませんか☝️✨

自分も京都にいた時は、今月の中頃から陶器市が開かれ
全国の窯からいろんな作品持って来られてました💕
楽しいですよね〜🌈
よく若い作家さんの作品を購入させてもらいました👍✨

イイご趣味ですわっ🚀


Grass艹crown
2022/07/11 10:03

この後ダイソーに行って無事やらかして来ましたよっとぉ🤣👛💸👋

京都の陶器市もずっと憧れてたよぉ〜🤩
(京焼も好き〜🍚✨)
京都在住してたことあるのかぁ〜👘✨

私は磁器専門だと思ってたのに、このお店で出会った和食器から陶器の良さも感じる様になり、それからはどっちも買うようになったんだ〜🥰
但し、磁器の方が食洗機突っ込めるから楽なんだけどねぃ😅🗃🚿🧼

コウモリ
2022/07/11 12:05

Grass crown さん。

そっそ‼️
京生まれの京育ちで、ボンボンになれなっか人☝️😎💦
明日、京都へ夜中移動するんだよっ🚗💕

自分も磁気も陶器も好きです❣️
それぞれの良さがあってね〰️👍✨

結構、器好きの方多いかもね☝️

陶芸教室行こかなぁ〰️🚀