2022/07/11 09:36
【和食器屋さん全品50%OFF SALE🍚👛✨】
万年引き篭もりの私だけど、年に2回のこのSALEは行きたいんだよなぁ〜🚗💨
決まった予定を組むのが難しい体調なので、開店から参戦は数年前から出来なくなっちゃったんだけど😅⏰💦
14時頃には家を出られて🙌✨
(私的にはとても早い外出時間🤣⏰)
楽しんで来たぁ〜🥰
あ、私和食器大好きマンなのです😍❤️
二十歳そこそこの時には、実家に子供預かって貰って佐賀の有田焼陶器市に行ったことも✈️💨
当時はネットもない時代だから、移動手段の格安手配も電話で各社と交渉☎️💬
GW1日前からの2泊3日、羽田から福岡までの往復飛行機2万でもぎ取った🤣👍‼️
羽田発が始発便だったから実現した値段だけどねぃ👛✨
現地では交通規制箇所もあったり(この時免許持ってなかったけど💳)バスも渋滞遅延が凄いって聞いてたので👂
有田に在るレンタルサイクルを、3日分電話予約しといて乗り回したよ🚲💨💨
波佐見へも距離的には自転車で行けたので向かったら、平面の地図では確認出来ていなかったけど山だったぁ〜🤣🗺🗻🚲💦
そんな懐かしい記憶😄✨
さて戦利品は、有田焼の昭峯窯「三色胡椒 八角銘々皿」✨
古典的な意匠なので、色んな窯が昔からモチーフに使っていた柄🌶✨
九州では唐辛子のことを「胡椒」と呼び、北海道・東北では「南蛮」と呼ぶよ😊🌶📛
(撮影許可取得済み)
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実は短大の2年間、陶芸やってました。
卒業後はフツーに就職するつもりだったから電動轆轤は回したことないけど。
手捻り専門で、陶芸の教授が女性で前衛的な作風だったから、卒制は円柱に把手がいっぱい付いた、思い出したら笑えるようなデカブツ作ったなぁ。
実家に長いこと置いてたけどあまりの邪魔さに1番細いの残してぜーんぶ叩き割った。(残したやつは庭の隅で支柱立てになってる)
今手元に持ってるのは下の一点だけ。
これは模様抜くのに苦労したからお気に入りなんだ〜。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass 艹 crown さん✨みーっけた😁
私も和食器すき😍
大宮公園の陶器市、毎年行ってたけど数年行ってないな🥲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass crown さん。
あの〜👀
誰も触れないのか、触れられないのか❓💦
八角皿の上の画像にお写りなのは、我らの Grass crown 様ですか☝️✨
アンタッチャブル〰️🚀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示和食器屋さんのセール楽しいですよね🎶
私も食器大好きです。買えなくても、見るだけでも心が癒されます🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も器見たり揃えたりするの好きです✌️母の実家が瀬戸市なので陶器市とかにも行ったりしていました😍
叔父が陶器問屋さんで働いていたのでよくサンプルとか貰ったので我が家の食器棚は、陶器がいっぱいです😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass艹crownさん、私もうつわ、大好物です😋💕
…あ、食べませんよ🙄
一時は旅先を決める時、焼き物の産地があることを条件にしたりしてました😆
波佐見焼は、小学校の修学旅行で出会って以来のファンです🥰
有田陶器市も、一人旅で行きました🎵
料理は嫌いで、おかず一品ですむようなものしか作らないんですが、うつわだけは贅沢です😝
いいうつわは、貧相な料理でも立派に見せてくれるので、助かってます😅
増えすぎて困ってるので、最近は🐰モノにしぼってます😌(←やめようとはしない💧)
実は昨日も、お迎えしちゃいました🐰💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass crown さん。
ご苦労さまでした‼️
お疲れは出てませんか☝️✨
自分も京都にいた時は、今月の中頃から陶器市が開かれ
全国の窯からいろんな作品持って来られてました💕
楽しいですよね〜🌈
よく若い作家さんの作品を購入させてもらいました👍✨
イイご趣味ですわっ🚀