CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/02/10 21:53

皆さんはステンシルは筆派❓スポンジ派❓




ステンシルって筆がやり易い人と
スポンジがやり易い人がいますよね~

私はスポンジ派なんですが筆にも興味があります🙄

友人にダイソーのステンシルのふでの毛先を短く切ってやると細かいステンシルもやり易いよ💖と
アドバイスをもらったもののなかなか上手く出来ません😅💦(練習中)

100均で買ったスタンプスポンジがスポンジのキメが細かくて色ものり易くコレはいいなぁと思いました

皆さんもステンシルするときのコレがやり易いよ~❗ってオススメがあったら教えて欲しいなぁと思います💖

6件のコメント (新着順)
くぅ6233
2022/02/11 09:29

ステンシル家でやるときは wsで使っている専用の物は使わずに もらったスポンジ 、メラニンスポンジをカットしたものやキッチンペーパーやウエスを丸めた物などを使います👌
細かいところは やはり上手く出来ないです😅


Tagさん
2022/02/11 16:17

コメントありがとうございます✨

色々使われているんですね❗メラニンスポンジやウエスはキメも細かいしやり易そうですね‼️
細かいところ難しいですよね💦私はついついムキになってやり過ぎてぶじります😅

みんと
2022/02/11 09:17

私はWSで数回、スポンジでトントンしたことしかなかったです。
100均にこんなスポンジが売っているんですね。
狭いところは細筆がいいということも、とても参考になりました。


Tagさん
2022/02/11 16:13

コメントありがとうございます✨

皆さんの工夫を聞けると勉強になりますよね~💖☺️

nohashi
2022/02/11 06:23

私はメラミンスポンジとかWSみたいにスポンジ切ったものでトントン。ほそ〜い線で入らないなところは細筆トントンやってます。


Tagさん
2022/02/11 07:04

場所によって使い分けするんですね❗

確かに狭いところはスポンジだと入り難くて毎回苦労するのでいいかも💖
今度やってみます❗

ハリー
2022/02/11 00:41

 自分も経験が浅いから、スポンジ🧽トントンしか経験がありません😂この百均のスタンプスポンジって握りやすそうで、良さそうですね。


Tagさん
2022/02/11 07:09

コメントありがとうございます✨

このスポンジいつも使っているものよりは面が丸いせいかな❓持ちやすいしやり易かったです💕

アールグレイ。
2022/02/11 00:18

Tagさん♡
DIYポイント1,000P受賞🏆おめでとうございます!😄👏👏👏


Tagさん
2022/02/11 07:21

わぁ💖ホントに⁉️
教えてもらってから気がついた‼️(笑)
ありがとうございます✨🤩こりゃ嬉しい❤️

マッキー
2022/02/10 23:12

私はスポンジ派と言う程ステンシルはWSで初めてやりました。💦なのでスポンジしかやった事がありません。楽しくやれるから好きです😊


Tagさん
2022/02/11 07:16

コメントありがとうございます✨

前にネットで買ったステンシルシートが線が細かくていつものスポンジだと塗料が入らないので友人に相談したら筆だとやり易いよ~と教えてもらって

インスタとかネットを見てたら色々出てきたので皆さんのオススメ💖もあるかな~と思って投稿してみました🎵

楽しいのが1番❗ホントそれですね💖