なんでもトーク

2023/04/30 17:18

タライレンコンチャレンジ、続報です。
ザトウクジラのごとく水面に姿を現したレンコンの芽、
https://diy-square.cainz.com/chats/aqpgkvrvqeb0vu4z
やっと開いて水面に浮かんでくれました。
昼夜の寒暖の差とぐずついたお天気が続いてるせいかなぁ…成長が遅いような気がします。
ただそんな気温でもボウフラは着々と生まれ、蚊になっているので金魚とメダカ、そしてホテイアオイを入れました。
ホテイアオイは水質を浄化してくれます。
見た目が完全に池ですね。
実は水中には2番目の芽が伸びてきてるんですよ。
ゆっくりでも確実に育ってはいるんですけど…早く立葉が上がってこないかなぁ〜。

3件のコメント (新着順)
みかん🍊
2023/05/01 07:20

葉っぱが出ましたね。☺️
2番目の芽が水中にある。

わが家も同じです。
メダカを3匹入れて様子をみてますが、1枚目はあまり葉っぱも大きくならず、おかしいなぁと心配になって水中を見ると2枚目が水中に見えます。


シダーローズ
2023/05/01 08:55

とにかく未知の領域なので、色々色々ググって最近納得したことは、植え付けたレンコンは広い池でプロが育てたから大きかったけど、素人が実験よろしく容器で育ててるレンコンはどんなに頑張っても植え付けたのより小さいのしか取れないだろうということですね〜(当然だけど)。
浮き葉2枚くらい出たら次はいよいよ立葉が出てくるはずなんですけどねー。
頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

ルナルナ🌙
2023/04/30 20:17

遅くとも、成長が楽しみですね💕︎


シダーローズ
2023/05/01 09:03

レンコンを植え付けるより何週間か先に植え付けた花蓮の方は浮き葉が沢山出てるんですよね。
別物だから比較しちゃいけないんだけど、やっぱり不安になっちゃいます💦

ハナミズキ 
2023/04/30 19:32

可愛く開きましたね🤗🎶
歩みが遅くても順調ですね☺️✨


シダーローズ
2023/04/30 22:50

枯れはしてないので、今のところ安心です。
もう少し気温が安定してくれるとありがたいんですけどねー。