なんでもトーク

2022/10/15 05:25

【阿呆ほど地味な話ですが😅Part.1「マスカーの保存の仕方」⬜︎🌀】
みんな大好き(❓)マスカー😆⬜︎🌀✨

塗装するにも🎨🖌✨
接着剤扱う様な工作するにも📏✏️✂️
兎に角、私の中では出番が多い消耗品です😁🤝✨

そんなマスカーの保管の仕方なのだけれど👀⬜︎🌀💭

布ガムテ面を晒しとくと、チリやら埃が付着して汚れるよねって😤👎⤵️‼️

単純にビニール部分を被せておくと、汚れ防止になるよって話でしか無いのだけれど😅
中々に長いサイズを使っているので、最後まで使い切るにはある程度の時間は過ごすので、私はこんな風にしてるよ😘🖤

って、実は旦那氏に教えて貰ったんだけど🤣👍✨
おプロ様はこーやって保管してるんだってさぁ〜💪✨

剥がす時も、千切れちゃったりはしないよぉ〜😊🩹❌

7件のコメント (新着順)
Grass艹crown
2022/10/15 14:46

マスカーを知らないって方が数名いらっしゃるので、補足です〜😊☝️⬜︎🌀

詳しくは、森の小さな工房さんが既に文字に起こしてくれているとおりなので割愛しますが、画像でも見て貰えたら伝わり易いかな👀

こんな風に使うんだぁ〜😄
https://diy-square.cainz.com/announcements/zhmbgknbiw4jr7ip

例えばこれは、段ボールでスプレー塗料が飛散しない様ガードしてるけど、更に周りに飛ばない様、外壁にマスカー貼って作業した時のもの〜🧯💨

コウモリ
2022/10/15 11:51

Grass crown さん。
マスカーって言うんでしたか🤣💦
WSで毎回塗装の時にお世話になっております🌀🩹
これから自分ちでのDIYの時は必要だから買わなきゃ👍✨
それの保存の仕方ですね❣️
ビニール袋でカバーするってことでイイのかな〰️💕🎶


Grass艹crown
2022/10/15 15:06

マスカー本体の折り重なってるビニールの外側を、1枚分だけペロンとめくって⬜︎🌀🤏
ペタっとガムテ部分にかぶせてるだけ🤣

別の物を用意したりしないで良くて、剥がすのも簡単に剥がせるからオヌヌメ✌️✨

コウモリ
2022/10/15 15:49

Grass crown さん。

了解デス🫡
納得ぅ〰️〰️💕🎶💕

森の小さな工房
2022/10/15 09:57

マスカー使ってます~。
高さのある引き出しとか、収納箱に入れているので、ゴミはつかないので安心です~。
(^▽^)


Grass艹crown
2022/10/15 15:03

作業中、粉塵化した木屑の付着を防ぐのにも良いよ〜🪵∴∴∴🚧✨

森の小さな工房
2022/10/15 17:57

Grass艹 crownさん

まさにそんな感じで使ってました。
箱物を作ったけど、扉がまだ。でも、物を入れたい(でないと、作業台で作業するスペースがない)。でもでも、木粉にまみれるのは勘弁してほしい……。
┐( ̄ヘ ̄)┌

そんなとき、扉の代わりにマスカーをぴしっと伸ばして貼っておきました。おかげで綺麗なままでした。マスカーは便利ですね~。
\(^▽^)/

milimili
2022/10/15 08:57

私もマスカーわからないです😅


森の小さな工房
2022/10/15 10:09

mirimiriさん

横から失礼します。
汚れないように養生する際に使います。

壁にペンキを塗る時、塗りたくない部分を覆ったり、床に敷いたりもしますね。
スプレー塗装をする際にも、よく使われますね。

ビニールの部分が折りたたまれていて、伸びるようになっています。

作業台をマスカーで覆って、ボンドや塗料をこぼしても汚れないようにできますよ~。
たしか、100均にも売ってたと思います。ホムセンでは、いろんなサイズが売ってますよ。
一度、お試しあれ~。
\(^▽^)/

milimili
2022/10/15 12:34

森の小さな工房さんありがとうございます😊
なかなか便利そうな物ですね😉
今度、実物見てみます❗

Grass艹crown
2022/10/15 15:01

新たなコメントで、使ってる場面の画像追加しました〜😄📸

ririko
2022/10/15 08:28

へぇ~
で、マスカーって何?
阿保な質問でごめんなさい‼️
でも、聞いた事無いです。
知らずに使ってるもの🤔だったりして。


森の小さな工房
2022/10/15 10:03

ririkoさん

横から失礼します。
汚れないように養生する際に使います。

ビニールの部分が何重にも折りたたまれており、びろーんと伸びます。
適当な長さ(例えば作業台の幅100センチ)で切って、作業台の向こう側にテープの部分を貼り付け、手前に向かってビニールの部分を伸ばします。すると、作業台一面をビニールで覆うことができます。

ボンドをこぼしても、塗料が付いても作業台は汚れない、というわけです。
\(^▽^)/

Grass艹crown
2022/10/15 14:58

おかわりコメントで、マスカーを使った画像、追加しときました〜😄📸

Grass艹crown
2022/10/15 15:00

森の小さな工房さん🌳🐈
詳細、有難うねぃ🤝✨

セルフコメで、実際に使った時の画像追加しときました〜😄📸

ririko
2022/10/16 10:39

森の小さな工房さん
ありがとうございます😃

ririko
2022/10/16 10:41

Grassさん
知らないのは私だけかと思ったら他にもいてよかった😆

シダーローズ
2022/10/15 08:20

おプロ様の仰ることは神の声✝️
ちょっとしたことなんだけど、ホントに役立つことが多いよねー。
特に外で使った時なんざうっかり置きっぱにしてたら…😱
コレも一つの使い道なの?って言うくらい虫がくっついてて、さすがにどうしようかと思ったわ。
はい。一手間かかけます。大事に使います。


Grass艹crown
2022/10/15 14:56

そうなんよっ😂🤝💦
いくら保管場所に気を付けても、木工で使ってる最中の粉塵や、外作業の砂埃は付着すっからねぃ🍃∴∴∴‼️

そしてシダーローズさんは、斬新なデザインの虫さんホイホイとして使ってたんかーい🤣🪰💦
(違うっ😆‼️)

外作業中にこそ、そこら辺に置いとく時にやっときたい対策かも☝️✨

chunchun
2022/10/15 08:11

私も我が家にあるマスカーのガムテ部分の側面に付着するゴミが気になってました。この方法はいいですね👍✨
マスカー以外でも、使いかけの普通のガムテの側面など、粘着力がある場所に色々使えますね🤩
素敵なアイデアありがとうございます❣️


chunchun
2022/10/15 13:59

ちなみに、ビニールはビニール袋を開き、一枚の状態にして貼る感じでしょうか🥰
あとは、マスカーの一部を切って貼ることもできそうですね😊🎶

Grass艹crown
2022/10/15 14:52

本体の折り重なってるビニールをペロンと1枚分だけめくって、そのままガムテ面にベタって着けちゃってるだけ😁

なので、切ったり別のビニール袋を用意しているのではなく、次回はそこを剥がしてその部分も普通にマスカーとして使えるよっ😘🖤

chunchun
2022/10/15 17:22

なるほど❣️そういうことですね👌✨
別な物を用意しなくて済むのは、便利ですね🤩