2023/01/27 19:48
神社の境内のベンチに座って下を見たら、白く光るものが!!
よく見ると100円玉や500円玉がたくさん落ちてる😳
あーっ!神社の境内でお金は拾っちゃダメだって、死んだ爺さんがよく言ってたよな〜😑
でも、こんなにたくさん落ちてるしぃ〜😳
そう思いながら、拾ってしまった😅
拾っても拾っても硬貨がザクザク😅
キリがないので途中で拾うのをヤメた😑
ズボンのポケットにたくさん硬貨を入れて歩きだしたらメッチャ重い🤐
なんか夢みたいだ〜!
と思ったら、ホントに夢だった😑
自分も、ヤナことがあると神社で厄落としで50円玉とか100円玉を落とす😄
神社で100円落ちてても絶対拾わないのに、夢の中では拾っちゃうのね〜😅
アハハハッ😆
厄と一緒に捨てるものとしてお金がよく使われるのは、捨てた後、高い確率で拾われるからだそうで。。。
昭和27年製のギザ10
70年前だ!!😆✨
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アールグレイさん😱💦
真剣に読んでたら、最後、夢???
夢の話か〜い😂💦
神社で、お金を落としたり、拾ったりの話は、初めて聞きました😱💦
そんな言い伝えがあるんですね〜🤗
今度、神社に行った時、下を気にして歩いてみます🥰👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お賽銭は拾っちゃいけないって聞いたことあります。
願掛けとか厄払いとかかけてあるからですかね。
でも、お賽銭箱周辺でない所にお金が落ちていたら気になっちゃいますよね😆
夢みたいと思ったら夢だった、
で笑ってしまいました🤣
そういえば、お賽銭、投げ入れてました💦
これからはそうっと入れます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示不思議な夢ですね~。
何かの暗示ですかね~?
(´・ω・`)?
はじめて耳にする内容でした~。
(^▽^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白い夢ですね。
見たことない。
神社でお金落ちてるのも見たことない。
そして拾ってはいけないとか聞いたことない。
まだまだ知らないことがあるんだなと思って読んでました^_^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アールグレイさん、こんばんは。totoroです。
昭和の時代の話なんですが、社内に別棟の休憩所があったのですが、先輩たちがいつもそこで「チンチロリン」をやってたんですよ。先輩達が引き上げるとそこのソファのひじ掛けとシートの間に手を入れると毎日、百円玉や、十円玉が回収出来たんです。それで自販機のコーヒー飲んでました(^^)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
そうなんですね!
拾い切れないほどの金貨ザクザクでしたね!
神社で落ちていたら賽銭箱に戻してあげればいいのでは!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示神社で厄落としのために硬貨を落とすのは初めて聞きました😳‼️
私もたまにお金拾う夢見ます。
喜んで拾ってるんですけど絶対硬貨なんですよ。
札束じゃないんです。
私の潜在意識に札束が無いって事ですね😅。