なんでもトーク

2024/09/23 20:38

アールグレイさん こんばんは♪

今日 沼田に行ってりんごの生育状況をみてきたのですが 10月は まだ 収穫無理そうです りんごが まだまだ熟してない

今 収穫できるのは 諏訪っこっていう品種

名月は まだ 全然 蜜ものっていません!

収穫は 予約の発送が終わってからになるので
 12月のアタマくらいになります

↓写真 上の2枚は ぐんま名月
    下     諏訪っこ

3件のコメント (新着順)
モカ
2024/09/24 07:12

ぐんま名月🍎の🌲、葉っぱ🍃がもう無いんですね
美味しくなるのが楽しみですね
諏訪っこ美味しかったですか?
どんな味なんだろう🤔


Beni
2024/09/24 22:04

すわっこ

世界一という とても大きなりんごの自然交雑実生により 長野県の諏訪地方で誕生しました

2006年7月に品種登録されました

果実の色が濃く 甘いのが特徴です

モカ
2024/09/24 22:27

情報ありがとうございます😊
世界一昔あったけど、最近見ないですね
2006年だとまだ新しいりんごになるのかしら?
新しい種類がどんどん出てくるので、覚えるのが大変😆

Beni
2024/09/24 22:34

世界一も 美味しいですね

すわっこ は 数が少ない

皮は比較的に柔らかく 熟すのが早いので 移動すると 傷みやすい というもので だから 市場には あまり出回らないのです

畑に近い 直売所などで 購入しやすいと思います

美味しいですヨ😋

アールグレイ。
2024/09/24 03:24

Beniさん♡
メンションありがとうございます😊
「ぐんま名月」の収穫時期って、そんなに遅いんですね~🍏
遅くても大丈夫!!
りんご農園に行けるのが、とても楽しみです🤭✨

がーぁ
2024/09/24 00:28

ぐんま名月大好きです!

去年初めて食べてびっくりしました。

それまでは秋映オンリーくらいラブだったのに、、、

まだなのかぁ。早く来い来いぐんま名月🌜️


Beni
2024/09/24 22:12

ぐんま名月は 希少品種で 本当に収穫量が少ないんです

本当に上品な甘さで ねー 美味しい😋

ぐんま名月の虜になった人は 毎年収穫の予約をして 食べる人が多いです

蜜が入って出荷されるものは 数が少ないので ね。。。

時間が経つと 甘みは変わらず 蜜が散って 蜜は見えなくなります

がーぁ
2024/09/24 23:02

去年ハマって、コープに通って買い漁りましたよ!
本当に美味しいです✨

Beni
2024/09/26 09:14

ぐんま名月 ご贔屓にしていただいてありがとうございます😊

引き続きよろしくお願いいたします💕

がーぁ
2024/09/26 09:45

今年も買いますよ〜

Beni
2024/09/26 09:50

12月アタマ アールグレイさん と一緒に 名月 収穫に行くのですが がーぁさんも よかったら どうぞ!