2025/03/16 14:10
こんにちは! となりのカインズさんでライターをしている菊地です。
ついこの間まで極寒だったのに、気づけば急に暖かくなり、スギ花粉が猛威をふるい始めましたね。私も30年近く花粉症とお付き合いしていますが、今年はとにかくひどくて何も手につきません。しかも体の関係で飲み薬は服用できず……そのせいで24時間ずっと頭がぼーっとしています。
さて、みなさまからいただいたアドバイスをもとに、アイボリーのイレクターパイプを購入してきました!
前回の投稿をまだお読みになっていない方は、こちらをご覧ください。
https://diy-square.cainz.com/chats/f5ub25tvnynth5yu
事前に取り置きしていただいていたのですが、ほしかった2mのタイプが14本しかなく、足りない分は取り寄せになりました。
ひとまず仮組みしてみたところ、アイボリーの色味がとても良い雰囲気で大満足です!
今回は全面をメッシュパネルにしようかと考えているのですが、「いったい何枚必要になるんだろう?」と戦々恐々としています(屋根はベランダの作業難易度と耐風の工夫が難しそうなので、諦めようかと猫ちゃんと交渉中です)。
お恥ずかしながら、私は説明書を一切読まないタイプで、「組み立ててから考えればいいかな」と、いまだに必要枚数を計算していません。ダメだとはわかっているのですが・・・😿
さらに、ジョイント各種が最寄りの店舗に在庫がなかったため、こちらも取り寄せ中です。続きは来週になりそうです。遅々とした進行で申し訳ありません😿
うーん、強度を考えると横にもイレクターパイプをもう少し入れたほうがいいかも? そこはちょっと悩みどころですね💦
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暖かくなってくれたのは嬉しいけど、花粉症持ちにはツラい季節ですね。
私も半世紀以上の花粉症なのでうっとおしさは分かります。
アイボリーのイレクターパイプ、明るい色で圧迫感も無くベランダに馴染んでますね。
菊地さんちの猫さん達が普段網戸などに登らない子達でも、夏場にセミの1匹でもネットフェンスに止まれば、やはり飛びつくのでは?
屋根はあった方が安心かと思うのですが、難易度は格段に上がりますね。
うーん、悩ましいですねー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示猫が、カーテンとか登る動画を見たことがありますが、メッシュパネルも登りませんか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示着々と進められてますね〜✨
アイボリーだから、明るさもあっていいですね☺️
猫ちゃんもしっかりチェックしてくれてて可愛いです🩷
猫ちゃんが、結構激しく遊んだりしてもいいように強度はあったほうが安心かもですね🤔
我が家の猫は、メッシュパネルにヨジヨジ登れちゃうので気をつけてます🙌🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイボリーのイレクター、工事現場感無く設置出来て良かったですねぃ😆🙌‼️✨
あっ、メッシュパネルを利用とのことですが、前回のご投稿のレスに、
「屋外でのメッシュパネルの使用について」
をカインズさんに質問した時のURLを貼ってます🔗
ご面倒ですがご一読してみて欲しいわぁ〜😂🙏💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイボリーだから圧迫感も違和感もなく馴染んでますね☺️