CAINZ DIY Square

トークルーム

こんにちは! となりのカインズさんでライターをしている菊地です。

ついこの間まで極寒だったのに、気づけば急に暖かくなり、スギ花粉が猛威をふるい始めましたね。私も30年近く花粉症とお付き合いしていますが、今年はとにかくひどくて何も手につきません。しかも体の関係で飲み薬は服用できず……そのせいで24時間ずっと頭がぼーっとしています。

さて、みなさまからいただいたアドバイスをもとに、アイボリーのイレクターパイプを購入してきました!
前回の投稿をまだお読みになっていない方は、こちらをご覧ください。
https://diy-square.cainz.com/chats/f5ub25tvnynth5yu

事前に取り置きしていただいていたのですが、ほしかった2mのタイプが14本しかなく、足りない分は取り寄せになりました。

ひとまず仮組みしてみたところ、アイボリーの色味がとても良い雰囲気で大満足です!

今回は全面をメッシュパネルにしようかと考えているのですが、「いったい何枚必要になるんだろう?」と戦々恐々としています(屋根はベランダの作業難易度と耐風の工夫が難しそうなので、諦めようかと猫ちゃんと交渉中です)。

お恥ずかしながら、私は説明書を一切読まないタイプで、「組み立ててから考えればいいかな」と、いまだに必要枚数を計算していません。ダメだとはわかっているのですが・・・😿

さらに、ジョイント各種が最寄りの店舗に在庫がなかったため、こちらも取り寄せ中です。続きは来週になりそうです。遅々とした進行で申し訳ありません😿

うーん、強度を考えると横にもイレクターパイプをもう少し入れたほうがいいかも? そこはちょっと悩みどころですね💦

5件のコメント (新着順)
シダーローズ
2025/03/26 00:27

暖かくなってくれたのは嬉しいけど、花粉症持ちにはツラい季節ですね。
私も半世紀以上の花粉症なのでうっとおしさは分かります。
アイボリーのイレクターパイプ、明るい色で圧迫感も無くベランダに馴染んでますね。
菊地さんちの猫さん達が普段網戸などに登らない子達でも、夏場にセミの1匹でもネットフェンスに止まれば、やはり飛びつくのでは?
屋根はあった方が安心かと思うのですが、難易度は格段に上がりますね。
うーん、悩ましいですねー。

ゆうちゃん
2025/03/22 21:54

 猫が、カーテンとか登る動画を見たことがありますが、メッシュパネルも登りませんか?


コメントありがとうございます!!たしかにメッシュパネルは登っていきそうです・・・。

屋根までつけるとなると強度的にもアニマルフェンスの方が良い気がしてきました(゜-゜)🐈🐈

今日これからカインズでアニマルフェンス見てきます!!

ゆうちゃん
2025/03/26 01:37

 ウチで買ったイレクターパイプの棚(セット商品)は、隅のところに斜めに留める筋交のような部品で繋がっています。
 写真に写っているのより長い部品があると思うのですが、それを四隅に入れると、強度が増すと思います。
 写真あれば良いのですが、『プラスチックジョイント板受け』と言う物だと思います。

Milk
2025/03/19 15:28

着々と進められてますね〜✨
アイボリーだから、明るさもあっていいですね☺️
猫ちゃんもしっかりチェックしてくれてて可愛いです🩷
猫ちゃんが、結構激しく遊んだりしてもいいように強度はあったほうが安心かもですね🤔
我が家の猫は、メッシュパネルにヨジヨジ登れちゃうので気をつけてます🙌🏻


コメントありがとうございます!
>我が家の猫は、メッシュパネルにヨジヨジ登れちゃうので気をつけてます🙌🏻

なんと!!!想像しただけでも可愛らしいお姿!!🐈🐈

たしかにヨジヨジは気を付けないといけませんね・・・。うちはビッグサイズ🐈がいるので、耐久性や強度を一番に考えなくては・・・!

Grass艹crown
2025/03/18 04:18

アイボリーのイレクター、工事現場感無く設置出来て良かったですねぃ😆🙌‼️✨

あっ、メッシュパネルを利用とのことですが、前回のご投稿のレスに、
「屋外でのメッシュパネルの使用について」
をカインズさんに質問した時のURLを貼ってます🔗
ご面倒ですがご一読してみて欲しいわぁ〜😂🙏💦


ありがとうございます!ご面倒だなんてとんでもございません!Grass艹crownさんには本当に支えられております。ありがとうございます!

>寄り掛かられたり体に接触する可能性がある場面で気温が高くなるシーズンでも、外気温の影響に感化されない素材
なんと猫ちゃん愛にあふれた視点!!本当にありがとうございます。盲点でした・・・。素材によっては夏場にやけどしてしまう可能性ありますよね💦

また質問した際のURLもありがとうございます。とても勉強になります。自分では気づけないことばかりでした✨

むむむ! 屋外での劣化なども考えるとメッシュパネルではなくアニマルフェンスを採用したいですね!🐈🐈
今日やっと時間が取れそうなのでこれからカインズへダッシュしてきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

Grass艹crown
2025/03/25 03:11

前回レスしてた分、気付かれていないかなと思ったので確認して貰えて良かったでず😆👍✨

アニマルフェンスの鉄製も熱くなると思われると同時に、今度はロールで売られていることからも解る通り、柔軟性がありヌコ様がぶら下がるとなると変形することが考えられます😂🕸️🆖💦
(メッシュパネルほどマス目が硬質では無いので💦)

そこで樹脂製のアニマルフェンスででも、高密度ポリエチレン等の安全性も高く、ネット全体でのしなりや柔軟性はあるものの、ぶら下がっても歪みはしてもマス目の変形は無さそうな耐久性のある素材の物を探してみると良いのでは無いかと思います🤗✨
(但しぶら下がりでフェンスがズレない様、イレクターへの固定は何箇所もやった方が良さそうかしら😅🪝💦
これも半透明の屋外使用可能なインシュロック(結束バンド)を使えば安価に出来ると思います😁👍👛✨)

ヌコ様の素敵な日向ぼっこLIFEのお役に立てたら嬉しいなぁ〜🥰🏠☀️🐈✨
(Amazonより画像引用📸✨)

みー
2025/03/16 21:48

アイボリーだから圧迫感も違和感もなく馴染んでますね☺️


コメントありがとうございます!想像以上に可愛らしい色で大満足です!
あとはフェンスをつければいったんは完成ですね!!

ただ今花粉飛んでるので、猫ちゃんたちにあまり外出てほしくない気持ちもあります😿(笑)