なんでもトーク

2024/05/01 16:41

 クレマチス、ダッチェスオブエジンバラ
淡雪のような、優しいホワイトの八重。たくさん咲いてくれました💕🥰

4件のコメント (新着順)
toshi
2024/05/02 18:52

綺麗に咲いていますね。素晴らしいです。


亜月
2024/05/02 20:15

toshiさん、こんばんわ‼️今は、ガーデンのほぼあっちにも、こっちにもクレマチスだらけです。
2年ほど前から、薔薇からクレマチスに移行していってます。
薔薇の世話は大変で、保護猫ちゃんが3匹もお庭と小屋に住み着いているので、消毒ができないでいます。
クレマチスの方が花の期間が長いし2段構えで楽しめますし、お世話は薔薇よりもらくですからね。

toshi
2024/05/03 08:56

そうですね。バラは消毒が大変だし猫ちゃんたちには良くないかもですね。

こむぎ
2024/05/01 19:40

お見事です👏
亜月さんのお手入れがいいんですね👍
さすがです👍


はっちゃん
2024/05/02 09:26

綺麗

亜月
2024/05/02 17:58

はっちゃん、こんにちわ‼️
うん、ともかく文句無しに綺麗😍です。

亜月
2024/05/02 18:02

こむぎさん、こんにちわ‼️
有難う御座います。
2年ほど前から、薔薇から、クレマチスに移行していってます。
薔薇と比べると、花の期間も長いし、二段構えの楽しみもあるし、華やかさは、薔薇にも負けてないし、種類も多いし、兎に角お世話の仕方も、薔薇よりもラクになりましたし。
良い事だらけですね。💕🥰🌼

ルナルナ🌙
2024/05/01 19:27

最近クレマチスに目覚めましたが、いろんな種類あるんですね~
今度園芸店行ったら見てみよう👀


亜月
2024/05/02 17:57

ルナルナそん、こんにちわ‼️
クレマチスは、花の期間がかなり、長くて、華やかで、薔薇よりもお世話の方は楽になります。
種類もいっぱいあるので、とても楽しめますよ。

マサミホ
2024/05/01 17:34

亜月さん!とてもきれいな白い八重咲のお花ですね(^_-)-☆
バラ、挑戦してみたいけどトゲが怖くてぇ~~~
モッコウバラからスタートしてみようか検討中ですぅ


亜月
2024/05/02 17:54

お久しぶりです。
マサミホさん、薔薇は兎に角世話がかかりますね。
2年ほど前から、保護猫ちゃんが3匹もお庭に住んでますので、消毒が出来ません。
消毒薬は、人間にも良くないし、動物なら尚更。
地面に近い高さで暮らして居る子達なので。何らかの影響はありますね。
年に何回か、消毒をしないと、病気の菌や虫🐛🪰達に大事な葉や蕾、全部やられてしまいます。
カミキリムシは、こぞって、薔薇の幹に卵を産みつけますので、幼虫🐛になると、茎の中の樹液を吸って大きく成長していき、成虫になる頃には、薔薇が根こそぎやられて居る事でしょうね。
何回も経験しています。
また、木工薔薇はトゲはありませんが、樹勢が強すぎて、春から夏にかけて、新芽のシュートの伸びる速度は半端ないですよ。
他の世話に一生懸命になって、しばらく見ないと、偉い事になってます。
10メーター位軽く行きますね。
その、伸びたシュートの数も何十本では、なく、後始末にとても苦労します。
毎年大変な事になって、しんどくなったので、去年の秋に根こそぎ撤去しました。
長くなって御免なさい。
薔薇の消毒薬も毎回同じものは効き目が無くなるので、何十種類も用意しないといけません。
毎年、必ず剪定をきちんとやらんとあかんし、いくら、手袋をしていても、手の怪我は、免れません。
毎年、年に4回程、肥料をやる必要があるので、怠ると、花付きは良いのは咲きませんね。
なので、そうとうな覚悟が必要です。
挑戦するのもいいかもですね。
私は徐々に減らしていってます。
今は、それをクレマチスや紫陽花に変えて、体に無理のない様な、庭作りをめざしています。
マサミホさん、参考になればと、体験をお伝えしました。🥰