なんでもトーク

2024/06/08 14:38

我が家の梅。
今年は裏年で超不作だったけど収穫しました。
全部で19個。
まさに数える程しかなってなかったꉂ🤣𐤔。
で、924g。
なんとか梅シロップ作れそうです。

4件のコメント (新着順)
きき
2024/06/09 06:27

数は、少ないけど大きな立派な梅ですね🤗
今年は、不作なんですね🤣家は、従弟が沢山梅を持って来てくれて🤭親と梅シロップ作る下処理しました🤗なので、今年は梅ジュースが飲めそうです🤗


シダーローズ
2024/06/09 10:11

おぉ〜、豊作だった梅もあるんですね〜。
自然のなせる技は分かりませんね。
下処理はめんどくさいけど、梅ジュース美味しいですもんね。

CHIE☆
2024/06/08 20:59

お〜✨
19個も収穫できたのね👍
梅シロップ楽しみですね😊


シダーローズ
2024/06/09 10:08

青い葉っぱに隠れてる数少ない青梅を見つけるのはなかなか大変でした。
でかい脚立、高枝切りバサミ、ついには玄関のひさしの上まで登ってやっとこ19個ꉂ🤣𐤔

きょろっち
2024/06/08 20:14

立派な梅!
シロップ梅楽しみですね🎵
今日は、いろいろな所に梅を探しに行きましたがどの売り場も不作の文字が…😥 自然なものなのでしょうがないですね😭


シダーローズ
2024/06/09 10:05

農家さんは色んな工夫で毎年コンスタントに取れるようにしてるはずなのに、それでも自然は手強いんでしょうね。
ましてや粒ぞろいは難関なんでしょうねー。

toshi
2024/06/08 16:11

いいですね。少ししか採れ無い年もありますよね。その分、来年が楽しみですね。


シダーローズ
2024/06/08 18:19

今年は梅農家でも不作だそうですよ。
それを思ったら、優秀!優秀!

toshi
2024/06/08 18:24

👍

🧸MAKO
2024/06/09 07:49

スーパーにも書いてありました💦
天候の影響で、不作で高騰って😢
その中で、こんなに立派な梅すごいです💕梅シロップ楽しみですね😊

シダーローズ
2024/06/09 10:17

どんなに品種改良してもお天気には勝てないんですねー。
うちの梅、剪定も消毒もしてないせいで売ってるようなキレイな実ではないですけどまあ、自分ちで飲むんだし。
でもマジで剪定はしないとだめだなぁ