CAINZ DIY Square

トークルーム

2024/10/23 07:46

デンマークカクタス (シャコバサボテン)
我が家で6年目❣️
昨年5年目にしてやっと環境も整い花が咲いてくれました😆
今年は6年目、こちらもポインセチアと同じで短日処理が必要なのと繊細で場所移動を嫌う植物
大規模修繕中で庭の棚におき雨ざらしの状態
そろそろ茎をカットかなぁーとよくみたら、
あら?もう蕾がついてる😍
どうしよう、移動を嫌うし雨ざらしで冬越しはできないし少しづつ、大規模修繕だけどそろそろベランダにおけそうなところまできたので少しづつそーっと移動したら大丈夫かなぁー?
花が咲いて寒くなったら室内入れる予定😊
①5年ぶりに咲いたデンマークカクタス
②全体写真
③蕾だと思う
【ハナミズキ花シリーズ】
【ハナミズキトーク】

3件のコメント (新着順)
みかん
2024/10/23 08:41

ハナミズキさん、今年もこの時期がきましたね☺️
もうつぼみですか
天気が不安定な時に勘違いしちゃいましたかね☺️
これからつぼみがたくさん付く時期
、楽しみですね☺️


ハナミズキ 
2024/10/23 21:51

みかんさん、こんばんは☺️
大規模修繕で庭の手の届かないところに置いていたので育て方を見てると新芽をカットしてと書いてたのでそろそろしてあげないと花が咲いてくれないと慌てて
鉢をどけて進んで手にとったら、あら?
蕾?となりました🤣
今年は去年のようには花が咲かないかもしれませんが少しでも咲いてくれたら嬉しいです🤗🎶咲かない時期が長かっただけに1輪でも咲いてくれたら嬉しい😍ほんと、1年て早いですね😂
すぐまた歳をとりそうです🤣

suimo
2024/10/23 08:30

5年ぶりのお花綺麗ですね。外でも大丈夫なんですか?室内で育てないとならないのかと思ってました。


ハナミズキ 
2024/10/23 21:46

suimoさん、こんばんは☺️
購入した年に花をみてから蕾ができても花は咲かず、その後は蕾もできませんでした💦ずーっと室内でした
窓際の太陽がよく入る場所なら大丈夫かもしれませんが我が家は庭でも朝陽は浴びても昼には太陽がなくなるのです😅なので室内だと尚更太陽がはいらないのでダメだったのかもしれません💦
なかなか咲かないので母に育ててもらおかと思いつつ調べたら短日処理が必要な子だとわかり、我が家には不思議なポインセチアがいたので同じ短日処理同志、同じ場所で育てたら蕾ができて5年ぶりに花を咲かせてくれました🤗
葉焼けしなければ太陽にあてて外に居る方がいいみたいです☺️
蕾が膨らみ花が咲きそうな頃、温度も下がっていたので室内へとりこみました😊蕾の時に移動すると蕾が落ちるみたいでほんとデリケートな子です😅
ポインセチアも今年ベランダから庭に出したらもりもりになりました🤗
太陽て大事だなぁーと思いました☺️

suimo
2024/10/24 08:36

そうなんですね。管理が大変ですね。でも咲いてくれた時な嬉しさは大きいですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

なお
2024/10/23 08:28

こんな立派な花がたくさん咲いてるのは初めてみました〜😆さすがハナミズキさん!!😆


ハナミズキ 
2024/10/23 21:36

なおさん、こんばんは😊
こんなに咲いてくれるまでには色々あったんですよ🥹
もう、実家へ嫁に出そうか?
咲かないならもう知らないぞ!とまで言ってしまって🫢💦
一昨年、もうちょっとうちの子で頑張ってみよと話、短日処理が必要とのことだったので室内の過保護からベランダにだしてポインセチアと同じように育てたらこんなに咲いてくれたんです😆
花が咲き出し室内に入れてからできた蕾の子はやはりポロポロ落ちたので室内よりは外で寒さギリギリまでいる方がいいみたいです😆
今年もお花をみれるといいなぁー😍