CAINZ DIY Square

トークルーム

2024/11/02 18:04

日中は大雨のモモかん🍑🥫地区
一歩も家を出ないと決めて😤

朝からトイレ🚽の掃除🧼

…というのも この夏に温水便座が壊れちゃって💦
(なんせ家を建てた時に付けてから…相当過ぎてるから)
突然 便座が高温になったり💢
ずっと作動音がしてたり💢

怖いからプラグ🔌ぬいてたんだけれど

とうとう便座が冷たい季節到来❄️
何気に座ると『ヒイイィ〜💦』とか叫びたくなるなる

で、先日 家電量販店で値下げしてた商品が
ダンボールを開封しただけで更に5%も値下がりしてるラッキーなヤツを発見し👀速攻でゲットしておいたんだ👍

その新しい温水便座を取り付けようと 朝からトイレを掃除していたんだけど…

何せ狭いっ💢 昔はそれで良かったんだろうけど
今となっては【狭い💢狭い💢】

それでも何とか掃除終わって 古い温水便座取り除こうとしたらっ…
次の敵現るっ‼️

それは…ろーがん(老眼👓)
見えん💦
夫婦共に見えとらんっ💦
これは参った〜😰

取り付けた時には何の障害もなく出来てたことが
出来ないって…苦痛〜😫

狭いトイレで四苦八苦しながらも
最終的にはちゃんと取り付けられたっ👍

インパクトやら工具を少しずつ増やしてた自分を褒めたわ〜✨
色々な細かい知識も
少しずつでも身についてるって実感しました。

自分で出来ることはやる‼️

しかし、年齢いくと…出来るのにできなくなるんだと
悲しい現実も感じて😢

電化製品が壊れたら取り替えるっていうのもあるけど
自分の目や手が使える時期に出来ることはやろうとも思いました。

そして、それを越えたら…
お願いする‼️っていうチョイスをしようと思います。

それにしても…
電動工具…不可欠じゃった😅

4件のコメント (新着順)
Grass艹crown
2024/11/03 03:15

交換お疲れ様ぁ〜😁🚽♨️🆕👏✨

交換する為の工具を所持してるか
(慣れてるか)
に加え、初手の説明書読む時点で既にハードルがあるのよねぃ😂📖💦

私も最近老眼の進みを感じてて、物買う時に商品の裏に書かれてる注意書きや原材料確認するのに見えないこと多くて困ってるぅ〜😂🤝💦
(特に100均の商品が小さ過ぎて全然見えないことがしばしば😵‍💫💦)

細かな作業はこれからどんどん限られて来るから、やれる内にだねぃ😆👍✨

ふーふーちゃん
2024/11/02 22:20

お疲れ様でした。
わかります。いままで何とも思わず出来てたことが歳重ねると「えっ!」と思うことが増えました。
夫婦で読んで読んでとお互い昔みたいに見えなくなって来てます。
夫婦2人の生活なのでそばに息子がいたらやってもらえるのにな~と思うことが増えました(笑)😁

みかん
2024/11/02 21:26

無事に設置出来て良かったですね☺️
私は元々メガネかけているから、多少見えないことには慣れていますが、老眼の視点が合わないイライラは、また別物なんですよね~😅

今はメガネ外せば何とか見えるけど、出来るうちに手芸や手作り、やりたいことはやっておこう!!と思っています☺️
歳には勝てないから、出来ないことを気にするよりも、出来る楽しみを探していたいですよね☺️

シダーローズ
2024/11/02 19:00

今の便座ってハイテク機器だから。
うちなんか修理しようにも部品が無くて全取っ変えになったよ!
排泄行為なんて生きとし生ける物のほぼ全てがやってる事だし、そんなに時間かかるもんでもないのにまあ、どれだけ配慮されてるか!
日本は"特に″らしいけど。
お疲れ様でした〜。