CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2024/03/12 08:25

 ミモザの季節も終わりに近づきましたが、5代目のアカシア植えました。
これはブルーブッシュという種類。
今までギンヨウアカシアを数回植えてきましたが、幹が柔らかいので、雪や台風に弱いんですよね。
一番大きい時で、直径10センチくらいまで大きくしましたが、雪のため折れてしまいました。
その後色々探して見つけたのがこれ。

 この種類は強剪定に耐えると書いてあったので、購入がすぐに剪定。鉢で小さめに育てる予定です。
小さくても花がさくかな?
それが問題。😆

4件のコメント (新着順)
みんと
2024/03/12 21:16

Tokoさん、五度目のアカシア、がんばって大きく育ってほしいですね。
私も2度ほどミモザ(種類は忘れたけど)を植えたことがあるのですが、どちらも枯れてしまい…。
葉っぱがパリパリになってしまったんですよね。
もう一度チャレンジしてみようかしら?


Toko
2024/03/14 08:57

 そうそう、パリパリありました。
種類が色々あって迷いますが、これは葉が少ししっとりしてます。手触りがいいです😆

mimin
2024/03/12 17:49

直径10センチほどでも折れてしまうことがあるのですね😢
ミモザは上のボリュームがあって風の影響を受けやすいのでしょうか、、
ブルーブッシュ楽しみですね😊


Toko
2024/03/14 08:58

 枝がよく伸びますものね。その枝にたくさん花が咲いてくれるから、あんまりカットしたくないし…

うさ
2024/03/12 10:30

アカシアって言葉はよく聞きますが
どんな木?どんな花?と調べたら
いろんな種類があるんですね🤔

ミモザとアカシアの違いとか
アカシア類のミモザとか
私には理解できなそうです😅


Toko
2024/03/14 09:00

 本当にたくさんありますよね。
関西の方には、高木のアカシア、ふさアカシアと言ったかな?ありますね。
あれは幹の硬い種類みたいです。

ルナルナ🌙
2024/03/12 08:33

5代目なんてすごい✨
確かに風吹くと大丈夫かな?ってうちのも心配になりますか🥲
無事に育ってお花咲くといいですね💕︎


Toko
2024/03/14 08:59

 鉢植えなので、水やり気をつけなければ!ですね。