なんでもトーク

2024/06/23 16:16

【totoro農園のちびっこサクランボ採り大会】
今日は午前中からお隣さんにちびっこ達が集まっていたので、我が家のさくらんぼを採り放題に解放しました。
ちびっこ達の喜ぶこと、喜ぶこと(^^)
みんな目がキラッキラです。
サクランボを初めて食べた子。
初めて自分の手で作物を収穫した子。
みんな、美味しいー、あまーい!の連発、まあまあ、にぎやかだこと。ホントに楽しく盛り上がりましたよ~(^^)
ちょっとショックだったのは、みんな「おじさん、おじさん」と呼んでくれてるんですが、中には「おじいさん」と呼んでくれる子もいて・・・。
ちょうど今、おじさんとおじいさんの端境期なのかなぁ~。なんて思ったしだいです。
ちびっ子のみんな、また遊びに来てねー(^^)/

14件のコメント (新着順)
suimo
2024/06/25 08:48

ステキ、皆楽しい日となりましたね🍒う〜ん🤔これは最初に「私のことは〇〇と呼んでくださいね」と言ってしまうのがいいかもですね。例えば、マスター、師匠、先生、などなど。ちびっこなら「体操のお兄さん」と呼ばせても😆


totoro
2024/06/25 20:12

suimoさん、ありがとうございます。
そうですね、自分で自己紹介してないからいけないのだなぁ~。わっかりましたぁ~!
次からはそうしまーす(^^)/

suimo
2024/06/25 22:02

是非「体操のお兄さん」で😁
または「さくらんぼお兄さん」とか、あ!逆にオジサマはいかがですか?totoroさんの外見とご年齢がわからないので、もしお兄さんではちょっととなれば、オジサマってDANDYな感じもしてステキ✨

totoro
2024/06/26 00:08

suimoさん、ありがとうございます。
今ね、このページの下の方でもシンひよっこ葵さんが助言してくれてるんですよ。
ちびっ子を呼んだら「トトロおじさん」とか胸章をつけたらどうかなって。でも、それには子供達やご近所さんが納得できるような何か必要かなと思います。よかったら、下のページも読んでみて下さいねー(^^)/

suimo
2024/06/26 08:43

totoroさんとかtotoroおじさんとかいいですね👏お仲間さんは普通に呼んでらっしゃるとのことで、これなら別にお気になさらず呼んでもらっていいんじゃないでしょうか😃小さな頃に出会ったtotoroは、きっと素敵な思い出になると思います🍒

こんばんは。
ちょうど手に取った絵本に、「●●さんの毛糸屋さん」的な『看板』がかかっている絵がありました✨✨
これはアイデアのヒントになるかも✨
さくらんぼの木に、「totoroさんちのサクランボ」とか、なにか手作りの絵本に出てくるような看板掛けるのはいかがでしょう✨

totoro
2024/06/28 18:00

それは、いいですねぇ~!それなら木彫りが良いかなぁ~、出来るかなぁ~。
時間をかけて少しづつやっ手みたい宿題ですねー(^^)/

☆:*・゚ (●´∀`●) : *・゚

らんらん
2024/06/24 11:18

この光景、何ともいえないですわー🥹
この子達に、楽しかった美しい幼き日の記憶✨として残るでしょうね。その時いた優しいおじい…、おじさんとともに。


totoro
2024/06/24 18:37

そう、実は僕も小学生の時、庭先のサクランボを採らせてくれた近所のおじいちゃんがいたんです。いつも、ニコニコ笑顔のやさしいおじいちゃんでした。そのサクランボは死ぬほど美味しかった記憶があります。多分そんな記憶から菜園にさくらんぼを植えたんだと思います。
受け継がれた思いですかねぇ~(^^)/

らんらん
2024/06/24 19:13

ええ話すぎる…😭

モモかん
2024/06/24 09:19

🤣
子供って色々言うもんな〜
大阪で 気の利いた子どもなら
『おっちゃん‼️コレちょ〜だい✨』って言うんだけど
その時は『お? ええよ〜😄』って返事するんだけど…
悪いガキんちょが
『オッサン‼️コレ…』なんて言おうものなら『ああぁん💢 誰がオッサンや💢』って怒られるんだ🤣
【おじさん】と【おじいさん】の違いが良く理解できそうで…朝から笑った〜

あ…女性の場合
『おねえさん‼️』って言うとオバさんが振り向くってのはアルアルです🤣
『オバハン‼️』って言うと誰も振り向きません🤣🤣🤣


totoro
2024/06/24 18:30

モモかんさん、面白ーい(笑)
おっちゃんとおっさんではそうも響きがかわるもんなのですかぁ?
大して変わらないように思うけどなぁ(^^)
おねえさんとオバハンのくだりはもう最高!
どうせなら、僕もお兄さんと呼ばれたかったなぁ~(^^)/

べるん
2024/06/24 06:57

totoroさんの懐の深さに親御さんは感謝されていますね💞
totoroさんの優しさに、思わず おじいさんと、言ってしまった様に思います😅
お子さんがワイワイ🍒を採って、「美味しい~」と楽しんでいる姿も、微笑ましいですね😃
お疲れ様でした😍


totoro
2024/06/24 18:23

べるんさん、ありがとうございます。
懐が深いなんてとんでもないです。
子供たちの喜ぶ姿がうれしいのです。
みんな、仲良く協力して収穫していましたよ。
あっと言う間に学習していました。
また、よろしくおねがいしまーす(^^)/

チコリ
2024/06/24 00:35

"おじさん“と呼んでくれた子は、今後フリーパスですね🤣
すごい大木🍒
これは子供でなくともテンション上がります😍
totoroさんのおかけで、子供たちのいい思い出になった事でしょう🎶


totoro
2024/06/24 18:17

いえいえ、やっぱりフリーパスの獲得なら「お兄さん」でしょう(笑)
この木を植えたのは23年前。樹高1.5mの木を1980円で2本購入して
植えたのでした。もう、電線につくので大きくなり過ぎないように毎年冬に剪定しています。
子供たちの記憶に残れば、とても嬉しいでーす(^^)/

ねこニャン
2024/06/23 23:34

素敵な企画ですね✨
子供たちには良い思い出になったと思います。
収穫は大人でも楽しいですし😁
参加した子供たちには サクランボのおじさんと記憶してもらいましょう👍
でも立派なサクランボ🍒ですね😊
木で熟した実は美味しいんだろうなぁ🐾


totoro
2024/06/24 18:09

そうですね。純粋に喜ぶ子供たちの笑顔は最高でしたよ。
サクランボ、今が一番の食べ頃です。
トマトなんかもそうですが、木で熟した実はホントに甘いです。
スクエアの皆さんにも来て欲しいぐらいでーす(^^)/

てんこ
2024/06/23 22:25

素敵なお時間を過ごされた、幸せのおすそ分け頂きました😊

我が家の近くにも、さくらんぼ🍒ロードがあって、毎年保育園児が、くるのよ~

うちのコが通う頃、25年前、全校園児と職員を連れて、さくらんぼ狩りの後の帰り道、我が家により、犬見せてください~と 

  
びっくり(@_@;)しましたよ


totoro
2024/06/24 18:04

僕の家の前の道路にも保育園児が来ますよ。僕が畑仕事をしているとみんな元気に
「こんにちは~(^^)」とごあいさつしてくれます。
そうだ今度、あの園児ちゃんたちにも、さくらんぼ採らしてあげようかな(^^)/

きっと園児たちも大好きな可愛いワンちゃんなんでしょうね(^^)

totoroさん、こんばんは
今年もたわわに実ったさくらんぼ✨
ちびっ子たち、大喜びですねヽ(´ω`)ノ

今後は、
「トトロさん」と、胸章をお付けくださいませ。
まるでできるかなの「のっぼさん」のように、さくらんぼのトトロさんと。


totoro
2024/06/23 22:55

シン ひよっこ 葵さん、ありがとうございます。
「トトロ」のネームバッチ、それはいいかもですが、
なんか照れるなぁ~(^^)/

彼ら、彼女らの記憶に、名前のある人として、totoroさんが存在するのがいいなぁと✨ヽ(´ω`)ノ

totoro
2024/06/24 21:18

そうか、それもそうですね。そんな事考えてもみなかったけどね。
そういえば、僕が小学生の時にいつもニコニコのやさしいおじいちゃんがいて、さくらんぼ採らしてくれたんです。おじいちゃんのやさしい笑顔は今でも思い出すんですが、正直お名前は憶えていません。それは、今となっては僕にとって、少し悲しい事かもしれませんね(^^)

思い出が残り、思い出せる。それはとてもすてきなことですので、もしかしたら、それだけで、いいのかもしれないけれど。
ここはですねぇ
せっかくですしねぇ
胸章┗(`・∀・´●)

ひとくくりじゃない存在、「totoroさん」として✨

totoro
2024/06/25 23:52

シン ひよっこ 葵さん、ありがとうございます。
そうですね、それなら僕が「トトロ」の胸章をつけても、ちびっこが納得できるというか、自然にトトロおじさんと言われるような何かが必要ですよね。僕がトトロのニックネームを使うのは、単に自然が大好き。そしてフルネームをローマ字に変えてシャッフルしてチョイスしたらtotoroになったんです。もう20年近くこのネームを使っているので、マラソン仲間は僕の事を普通に「トトロ」と呼んでいます。そうだなぁ~。ちょっと考えてみたいと思います。
それにしても、ひとくくりじゃない存在って、面白い。意味深でーす(^^)/

mimin
2024/06/23 20:01

なんと微笑ましい!
素晴らしい体験を提供してもらって、子供達はtotoroさんに感謝ですね😊 
さくらんぼ🍒狩りなんて贅沢過ぎー😁


totoro
2024/06/23 22:52

いえいえ、ちびっ子たちの感謝するのは、こちらの方かもしれません。だって僕も嬉しかったですもんねー(^^)/

ちょこっぺ
2024/06/23 18:05

素敵な企画ですね😊
自分でもいださくらんぼ🍒はより美味しかったでしょうね😊


totoro
2024/06/23 22:42

ちょこっぺさん、ありがとうございます。
ちびっ子たち、きっとそう思っていると思います。
目がキラッキラで、嬉しそうでしたよ。買ってきたサクランボではそうはならないと思いました。
いつかの思い出になってくれたらうれしいです(^^)/