なんでもトーク

2023/01/11 11:04

ほったらかしにしていたオステオスペルマムが荒れ狂っていたので昨年末思い切って剪定して挿し芽したんだけど…。2週間くらい経っても全く根付いた形跡なし😱
失敗🤔
やはりこの時期はだめなのかな😅
どなたか詳しい方おられませんか?

3件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2023/01/11 18:56

我が家も年中咲いてるオステオスペルマム、地植えですがすごく丈夫な子だと思うので、枯れていないのであれば、お水やりをしながら様子みでいいと思いますよ😊


nohashi
2023/01/11 22:05

そうなんですね。
枯れてはなかったので様子を見守っていきます。😊

くぅ6233
2023/01/11 14:54

オステオスペルマム昨年 寄せ植えに入れましたが 剪定した程度です
今咲いている紫の花がそうだと思うのですが 何だか少し覚えている花と違う〰️

菊だから挿し芽は出来ますよね
まだ生きているので 頃合いを見て 挿し芽をしてみようかな?

nohashiさんのスペルマム がんばれー👊😆


nohashi
2023/01/11 16:21

もう少し見守り続けてみます💦💦💦

nohashiさん こんにちは☀️
さし芽って、開花の終わった6月か、新しい芽が出てくる9月頃が適期だから 今の時期は生育が遅いのかなぁ? アンプルの活力剤を差しておくのはどうでしょうか?(詳しい方を呼びかけているのに詳しくなくてすみません🙇‍♀️)


nohashi
2023/01/11 12:23

ありがとうございます。
夫婦ともに思いつきでやるくせがありまして😅
じっくり待たねばですね。