2023/01/03 19:23
座ぐり工程って、バッテリーの消耗が激しいですね。ボアビットとか、フォスナービット、座ぐりビットと呼ばれるビットで穴をあけていく工程です。
もうバッテリーがみるみる減っていきます。
「えっ、なんか回転おかしい? パワーがない? えっ、止まった?」
「バッテリー交換! えっ、こっちも? すぐ止まる。壊れた?」
(´;ω;`)
……。
……。
バッテリー切れでした。
あたまの中で大騒ぎしています。ネジを締めるときや、皿取りをしている際の減り方とは全然違うので。
こういうときは交流電源を引っ張ってくるに限りますね~。コード付きだと、パワーが違います。サクサク彫れますね~。
(´∀`*)
最近またコード付きのありがたみを体験したので、記事にしてしまいました~。
(´・ω・`)