CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2024/01/08 15:46

 お買い得のヒヤシンスの球根を、水栽培にしてみました。ペットボトルと針金でなんとか😅それらしい入れ物ができました。
でもしっかり根が伸びてきて、葉も出てきて嬉しいです。毎日眺めながらいつ咲くかな〜。 
小学生の頃、教室で育てていましたが、それ以来ですね😆なんだかワクワクしちゃいます☺️

3件のコメント (新着順)
チコリ
2024/01/09 00:34

花が咲いてない今の状態でも絵になりますね🎶
息子が幼稚園で育てた時の容器、いまだ持ってますが、綺麗に花が咲かずそれ以来しまいっぱなしです💦
お買い得で買えるなら、またチャレンジしてみたいな😆


Toko
2024/01/09 14:09

 失敗もありなんですね。
とりあえずお買い得品!と出ていたのを試しにやってみたのです。
他は地植えにしましたが。
そちらも最近少し目が出てきたのでワクワクしながら見守ってます。

はっちゃん
2024/01/10 12:11

水栽培、小学校でやった気か…

チコリ
2024/01/11 00:10

水耕栽培、懐かしいですよね🎶
8歳違いの上の子は容器が残ってないのでやってないみたい😆
下の子は幼稚園でやりました🎶
世代によって違うんですね🤔

ゆぅち
2024/01/08 23:20

手作り出来るんですね💦
私、花瓶買って来ちゃいました😢

私も水栽培してるので気持ちとっても分かります( ´艸`)

生命力を感じますよね✨


Toko
2024/01/09 14:07

 専用の花瓶があれば毎年楽しめますね。
私も針金だけ残せば、また来年使えるかも。

ひまわり
2024/01/08 17:39

なんだか見ている私までワクワクしちゃいま〜~す😊✨❢


Toko
2024/01/09 14:06

球根は置いておくだけでも咲くようですね。生命力ある〜。
少しずつ変化するのを見るのが楽しみ😊