ミュートした投稿です。
ゆみさんありがとうございます😆😆 外での冬越しは無理だと思いますが カットして家の中で水差しすると 簡単に冬が越せます。 キッチンにおいておくと忘れず水を入れ替えてあげられるのでおすすめです❗ 透明な器 (牛乳瓶とかペットボトルを切ったものとか)に入れると発根の様子がわかるので楽しいですよ〜
Grass艹crown さん、こんばんは ランク2おめでとうございます✨ 以前教えていただいた豆知識、ペットボトルのキャップ、お役立ちしておりますヽ(´ω`)ノ
ありがとうございます😊ペットボトルカバーも編んだだょー
単独行動でしたので、普段の有り難み痛感でしたよ、、 帰りが遅くなるのでラインで写真送ったら、とっても喜んでくれました♪ 今ね、せっせと栗🌰鬼皮剥き、青唐辛子の醤油漬け作り、 すだちドレッシング作り、ペットボトル処理してました。 もー、後はゴロゴロです♫
頑張って💪 剪定した挿し木 室内でペットボトル温室で育てたんですけど、根が出るまでとても長くかかりました! 無事に根が出たコたちが4つ そのうち2つが冬越し成功して、今年たくさんお花咲かせてくれました🌺🌺🌺
昔、車椅子の資金になると聞いたことがあったので貯めています。 DIYで何か作品を作るのも有り?ですか。🤣🤣🤣 昔の瓶は王冠付きだったので、集めて玄関での泥落としに加工する人もいましたね。 ペットボトル飲料の方が多いので貯まるスピード減速中。アイデア思い付かないので、寄付予定で貯めるのを継続します。m
ゴミの出し方も、今は1つの同じ袋に瓶、缶、ペットボトル👌になりました。処理施設の指示で途中で変わった事も多くて、主人に説明する方が、面倒事です😅。何もしない人なので。必要に迫られたらするしか無いでしょうし…………😂😂😂😂 普段のゴミ出し協力者は有りません。余程重い物の時は息子に手伝って貰えるからまぁ
ペットボトルリサイクルでポイント貯まる所に出してまーす。
川越へ大人の遠足。Tさんの接待を受けて行って来ました。🤭 そこでトルコランプを作りながらひらめいて✨、話が出たことを実験。 ダイソーのペンを使ってガラスのような物が作りたい!! 1回目、クリアファイルで作りましたが失敗。 2回目、ペットボトルはクルンと丸まってビーズのようになり、今回は使えないので
わぁー😳 🍺の空き缶凄いですねー。 忙しいと貯まっちゃうかな? 因みに🏡の地域のリサイクルデーが 今日でした。 🏡はオロナミンCとフマキラーのスプレー缶、インスタントコーヒー(ドトール)、鮭瓶、サイダー缶。 リサイクルデーは月2回あって、瓶、缶、ペットボトル、ダンボールとか出す日です。地域に寄って