ミュートした投稿です。
さくらさん。 コメントありがとうございます😊 明日からの旅行、お天気心配ですね😔 夜中に雨雲通過してくれたらいいのに… 安全で楽しい旅行になりますように…☺️ 静岡満喫してください😘
静岡への帰り途中、前に桜の時期に行ったなんぶの湯に。まあ、今日は風呂の日ということもあるんですけどね。 そこで夕食をとったんですが、面白い光景になったので、、、。 御当地の食材を使ったラーメンをいただいたのですが、器が風呂桶だわ、具材にミニトマトがあるわ、ツッコミどころ満載の変わった展開になってま
暑い日が続いています 週末に静岡まで出掛けようと思っていたのですが、天気が思わしくないようです 残念ですが行くのやめようかなと思ってます😢
今日は仕事が終わってから静岡へ。サテライトスタジオでラジオの生放送があるとのことで出かけてきました。 なぜ出かけたか?それは静岡出身の春風亭昇太師匠がでてくると聞いたから。静岡のローカルラジオ局にでてくるのは初めてなんだとか。 夜7時からの1時間でしたけどあっという間におわっちゃいました。こういう時
再来週(19日の週)、すごいことを思いついたので、ちょっと実行してみようと思います。 その日、B&Bのミニサインボードが静岡県内で2カ所でやることになっているのだけど、午前中で1回、別のとこに移って午後に2回と、バグが起こったかのように、1日で3枚作れることが判明。で、私は予約してみました。 こうい
この信楽でとれるお茶は朝宮茶といって、五大銘茶に数えられてて、その中で一番古い1200年の歴史があるんだとか。 ちなみに五大銘茶とはこの朝宮茶、京都の宇治茶、静岡からは川根茶と本山茶、埼玉の狭山茶だそう。 そんなお茶をたっぷりと。ときめかないわけないですけど、住んでる市域にはさっきあげた川根茶が、、
お皿づくり in信楽
お皿づくり in信楽 本日は滋賀県甲賀市信楽におります。今日は信楽の陶器市、作家市に出かけておりますが、また私、見つけちゃいました。常滑で作って、先日取りに行ったばかりですが、見つけちゃいましたので、今回は手捻りで作ってきました。 次作るときは桜にすると決めていたので、桜をかたどってみました。ちゃんと花びらの形
ちょっとした田舎が多い静岡だと、デジタルチケットもあるけど、まだきっぷメイン(そのきっぷも硬い紙(いわゆる硬券)のところもある)だから、まだなんとかなってるかな。あえて切符で出かけるのもいいかも。
子供の頃、両親にも連れて行ってもらっていた所の一つの、「名鉄百貨店」は 名古屋駅再開発の為、2026年2月で閉店になってしまいます😔 小学一年生のランドセル🎒、入学式の時の洋服👚、こだまで静岡の祖母の家にいく前には、お土産を買ってもらったり、などなど、思い出のある百貨店の閉店はとても淋しいです。
度々私がよく話題にしている静岡駅ビルに入っているお好み焼き屋さん、今回はさらなるネタを提供してくれました。 過去にはスヌーピーだったりドラえもんだったりといろいろ提供してくれていますが、今回はさらなる展開、大阪万博のキャラクターのミャクミャクときました。 微妙なそっくり加減で今回も記録に残してお