ミュートした投稿です。
コメント、ありがとうございます。 リフォームの工事で来ていたタイル屋のおじさんと仲良くなり、タイル施工のやり方を教えてもらいました。全くの素人デス。 今回のタイルも工事で余ったものをもらいました。よって色々な色あり! 貼り方はタイル用接着剤とセメントを使う方法がありますが、接着剤は高価なので今回はタ
ミッティ様 OSBに塗装をされたのですね!😊 素材の色の濃淡も出て良い感じです✨ OSBの表面には木のチップを圧着する際の接着剤がついていますので、塗料が乗りにくかったり、はじいてしまう場合があります。その場合は研磨が必要ですね👆 素材別の色塗り見本、あると選びやすいかもしれないですね😀 ご意見ご
ウッドデッキいいですね! 私も作ってみたいですー!! 作業を想像しただけでも 腰が痛くなりそうですが(笑) 体に気をつけて作業頑張ってください! 質問ですが やはり、砂利部分の束石の回りは コンクリで固めた方が良いのでしょうか また、束石と金具には どのような接着剤を使いましたか? 差し支えなけ
タイル貼るの楽しいですよー❤️ 枠も付いてるタイルシートだったので、裏の両面デープ丁寧にはがして、樹脂の枠はそのままタイル貼りたい所にはめ込んでタイルだけ接着剤で貼りました😁 ある程度乾いてから、枠だけ針に引っ掛けて外せば綺麗な目地の出来上がりです😊✨✨✨ 枠も無駄にせずに活用です♪ ぜひ挑戦してみ
タイルシートだったので、裏の両面デープ丁寧にはがして、樹脂の枠はそのままタイル貼りたい所にはめ込んでタイルだけ接着剤で貼りました😁 ある程度乾いてから、枠だけ針に引っ掛けて外せば綺麗な目地の出来上がりです❤️ 枠も無駄にせずに活用です♪
縁台?造り
縁台?造り ちょっと自転車小屋造りは中断して、奥さんから縁台を造るようにとの指令がありました😆 本当は、一般的なサイズを目指していましたが、ここでアレもしたいコレもしたいとリクエストがどんどん増えて、結局この大きさになってしまいました😅 足と骨組みは桧、上の板は杉を使いました。塗料は、カイン
上級者バッジ&ランクバッジホルダー
上級者バッジ&ランクバッジホルダー 昨日、ランク3のバッジを頂いて来ました〜🙌🏻✨そして夫も上級者バッジをゲット🏅おめでとう✨👏🏻 早速バッジを飾るために壁掛けバッジホルダーをDIY🔨杉板の端材をウォルナットに塗装。100円ショップで購入した強力マグネットを瞬間接着剤で接着しました😁吊り具部分の引き出し用取っ手と歯車のパーツ
ペンタブやキーボードの上にかぶせる作業台
ペンタブやキーボードの上にかぶせる作業台 「パソコンでレシピやデータ確認しながら図面を書きたい/動画やDIYSquareを眺めながらプラモを作りたい」と思って作りました。 100均のMDF板とミニ角材8本入りを組み合わせて瞬間接着剤で貼り付けるだけで完成。……では物足りないので、CAINZのステインカラーからメープルで塗って、上に
ホヌの飾り
ホヌの飾り ALOHAコレはパイン材でホヌを切り取り苦手なヤスリをかけて BRIWAXで塗装。画鋲に接着剤を付ければ、壁に飾れて、可愛いよ。 大きさも大中小ホヌが壁面で泳いでる🤣
コーナーラック
コーナーラック ALOHA 腰壁に乗せた簡単なラックを昔、思いついてDIYしたのがこちらフォルカタ材を使ってるから10年使用すると、ぶつけたりしてホヌ(亀)の手が折れて何度か接着剤を。 で、今回パイン材でDIY下に土台も付けたから丈夫!やはり腕が進化してるけど斬新さが足りない気がする。笑&nbs