ミュートした投稿です。
みかんさん、こんばんは🙌 それが、大きいペットボトルが欲しかったのに、家に無かったんです😅小さいのではダメでした😨
大きいペットボトルに水を入れて重石にして浮かないようにするといい。とWSで教えてもらいましたよ。😊
リース用白い松毬の作り方
リース用白い松毬の作り方 👴🏼やぁ、マリ子ちゃん、何を作ってるんだい?👧🏻あ、博士。クリスマスリースを作ってるのよ、キレイでしょ?👴🏼ほぅ、上手いもんじゃな~。じゃあこんなのはどうだい?👧🏻わぁ!白い松ぼっくり!どこで拾ったの?👴🏼実はワシが作ったんじゃよ~👧🏻博士が?私も作ってみたーい!👴🏼モチロンじゃ。そう言うと思って準
あにーさん ペットボトルの蓋は、塗装時に使うことがあります。 トゲトゲの「ねこよけ」も、とても便利なのですが、材がやわらかいと傷が付いたり、塗装を剥がしたりするので。 ペットボトルの蓋を材が安定する程度の数だけばら撒き、材をその上に乗せます。 ペットボトルの蓋の高さ=指一本分の入るスペースなので
ペットボトルの蓋、何かに使えるかと溜めていましたが、思い浮かばず、先日近くの小学校の生徒会で集めているのを知り、寄付してきました。 森の小さな工房さまはどう活用されているのですか?
ゆうちゃんさん、こんばんは。 コメント、ありがとうございます。 ペットボトル収納から、青ネギ畑にお花、いろいろ使っていらっしゃる。 発想次第で、色々な使い方を楽しめそうですね o(・ω・´o) 箱底、穴開けずに帰ってきました。 穴開けてあると、植木鉢を置いたり、植物にお水やりをしても good
私もこの作品作ったのですが、最初は室内でペットボトルの収納に使っていましたが、最近やっとおそとに出しました。 今は、青ネギ畑や花を飾っています。 因みに私は箱📦の底には穴🕳開けて帰ってきました。 穴🕳開けて帰ってきました?
あにーさん✌️そうなんです。お世話している方が、ペットボトルに一輪一輪指して スマイルちゃん を描いてくれていました🌻 皆さんの撮影スポットになっていました📷️
べるんさん、なるほど〜 私が最初に作った作品は波板プランターでした 最初は多肉ちゃんを寄植えしようと思っていましたが多肉を植えるには なかなかの大きさなので まだ控えのままです なぜかゴミ袋ストッカーと変身してしまいました ペットボトルをいれるとは〜その手があったか〜😄😄
浪板を使ったプランター
浪板を使ったプランター 以前教わり、投稿しそびれいた作品ですが、アドバイザーさんが ご卒業という事で、感謝の気持ちを込めて遅ればせながら、掲載させて頂きました☺️屋根が苔の様になって戸惑っていた私ですが、アドバイザーさんの「お抹茶の様で、カフェブリッコの抹茶ラテが飲みたくなってきました」等の優しい声掛けで盛り上げて下さり、