ミュートした投稿です。
埋もれちゃいそうだから新規でコメント失礼😅💬💦 ニャア様、私がしちゃったコメント時刻夜だったのに確認させに行っちゃってゴメンやでぇ🙏💦 そーそー💦 kumimokuロゴは片面プリントなんだよねぃ😅 (おっ、28`sガーデンさんはレッドの民だ❤️) このクイックバークランプ、先端のゴム素材が着脱式
kumimokuロゴ、あったよ〜😊 片面だけあるんだね。 って今まで使ってたのにロゴがあったかどうか、見てなかった。 せっかくロゴを入れてくれてたのにね💦 これは30センチかな、取り回し便利ですな。
え? kumimokuのロゴ? あったかなー?なかったかなー? ちょっと外行って見てくる〜
クイックバークランプ便利なんだよねぃ〜🗜✨ これはkumimokuの製品とは別なのかな👀❓ (ロゴ入ってないから違うかな❓私はkumimoku60cm使ってます😊🗜) 不動クランプは不動ぬこ様に匹敵するとなると、ニャーさん族の民は、 「それは優秀なクランプだっ😳‼️」 って最強の宣伝文句になるのか
👏 完成しましたねー♪ これは凄い収納力です💪💪💪 kumimokuのOAタップの様にお気に入りの道具は収納しつつ飾って(?)見えるとこれまたウヒヒヒッ嬉しくなります🤩 何が何処にあるか一目で分かって使いやすそうですね👌
メッシュパネルで作る壁収納完成しました!
メッシュパネルで作る壁収納完成しました! 以前、途中まで作ったメッシュパネルの壁収納がやっと完成しました!😆絵を飾ったり、リモコン収納や、工具、掃除機お気に入りのkumimokuのOAタップも設置したりますます充実して使いやすくなりました!完成したのも嬉しいけど、作業も楽しかったです!✨
吉光様 有難うございました。kumimokuの電動ドライバーを購入されたんですね。昨日もどうしようかとkumimoku売り場に行き置いてあった電動ドライバー見ていた所でした。初めはやっぱりWSで使い慣れた電動ドライバーの方がいいみたいですね。 太い角材を真っ直ぐ開けるの苦手で、表と裏の穴の位置がズレ
bell☆さん DIYチャレンジのGreen賞おめでとうございます🎉㊗️ 初心者の私はWSで使い慣れたkumimokuの電動ドライバー購入しました。 なかなか技術は上達しません😅
端材でペン立て
端材でペン立て 100均で買っても良いんだけど、どうせならと作ってみました。4mmシナベニア、9mm合板の端材でビス留めのみで組み立て。板厚が無いので、下穴(2ミリ)は慎重になります。又、ポンド使うか迷いましたが、強度問題なしの判断で。Kumimoku水性オイルステイン(マホガニー)で仕上げました。
DIYチャレンジのGreen賞が届きました!初参加させて頂きこんな賞がもらえて嬉しいです。有難うございました🤗 kumimokuのカントリーBOXですが、いつもカインズのワークショップでは電動工具を使わせてもらうばかりで、まだマイ工具を持っていません。これを機会に購入しなければ、と思うのですがどんな