ミュートした投稿です。
返信等遅れてますが……初めてアイアン風の塗料を使います…… 当たり前かもですがkumimokuのステインと質が全く違うので普段使ってるコップや刷毛とは別のものを用意しなければと思いました。 明日には投稿出来ると思います😊 >使用した塗料 >アイアンペイント アンティークシルバー https://
これは便利と思い投稿します。 『「kumimoku」筆のいらないステインカラーズ』と言う商品です。要するにペンキです。 一回塗りで約1㎡使えるそうです。 掌サイズで、WSでの塗り残しが出た時に使っています。 良かったら、店舗に行ったら探してみてください。
縦型掃除収納ケースに
縦型掃除収納ケースに 縦型掃除収納ケースを前に作ったのですが、上の棚にはkumimokuスキットのLLハーフが入るサイズと説明に書いてあったので早速買ってきました。しかし、わずかにサイズが合わず使えない事が判明したので自分で作ってみました。100均のスノコと板、ビス、取手で作り、カインズの水性ステインで塗りました。&nb
【カインズ工房八街店】2月 キッチン収納棚のお知らせ
【カインズ工房八街店】2月 キッチン収納棚のお知らせ こんにちは😆八街店のbell🛎です。 本日は2月開催作品【キッチン収納棚】のお知らせをいたします✨✨ 収納棚にもディスプレイ棚にも使えるキッチン収納棚✨✨制作時間が4時間となる大物DIY💖 心地良い疲労感と達成感を心ゆくまで味わってください😍😍 &
工房にkumimokuの箱を使ったワゴンが作って飾られてたんです。箱の大きさが、私の入れたいものに合わなくてkumimokuは使えませんでしたが、それをお手本にアドバイスしてもらいました!自分で設計して、作れるようになりたいものです!
ギターアンプ用の何かを作ってみた
ギターアンプ用の何かを作ってみた 妻がいつも自分の楽器を私のギターアンプの上に置いていたのでギターアンプ用のカバー?棚?のような何かを作ってみました。上に乗っているのか妻の楽器(カホン)キーボードを置いても使えます。横にkumimokuのスチールタップを付けてます。引き出せるトレイをつけてます。座ってギター🎸を弾きながらエフェクター
私はkumimokuの丸ノコを今月買いました! 今まで実家から10年物のRYOBIの丸ノコを借りていましたが 父も使いたいと言い出し、急遽買いました! ちなみにkumimoku丸ノコは カインズとRYOBIのコラボモデルになります。 値段も比較的お手頃で 切り口もとても綺麗です! 10年物のRYO
【カインズ工房 常滑店からのお知らせ】12月開催の看板付き鉢置きスタンドのご報告
【カインズ工房 常滑店からのお知らせ】12月開催の看板付き鉢置きスタンドのご報告 こんにちは😃常滑店gakey です🗝 本日は12月開催の看板付き鉢置きスタンドのご報告です。看板が特徴の作品で看板のステンシルでそれぞれの個性が出てとても素敵な作品になりました✨ お友達仲間での参加でしたのでステンシルを
コメントありがとうございます。 もとは一色で指定されていたようですが、今回は二色まで使っていいとの事でしたので、工房にあるものを使わせていただきました。 でもKumimokuのステインは良い色なので、自分でも持っています😊 持ってる色だと塗り残しがあったり、傷つけてしまった所をちょい足しするのも家で
ありがとうございます☺️なるべく小物はkumimokuのステンカラーで揃えています✨