ミュートした投稿です。
陽当たりの違い
陽当たりの違い 同じ紅稚児でも日光の当たり具合で、全然違う苗みたいになります😅夏の間、日がいっぱい当たってプリプリに💕
子株救出❣️
子株救出❣️ アマビレに続いて、七福美尼も可哀想なことに💦親株はもう無理そうなので周りの子株をカットして救出しました♡🥰葉挿しもして、復活を祈ろうっと❣️
あ〜あ〜💦
あ〜あ〜💦 なんかめっちゃキレイな色の子がいると思ったら、アマビレちゃんがこんなことに😂茎まで真っ黒でもうコレはご臨終ですね…チーン😰とりあえず葉挿しにしておきましたがどうでしょうね😅
秋明菊♪
秋明菊♪ 草を取り除いたら咲いているのに気がつきました😆
大学芋作りました
大学芋作りました ウォーキング🚶♂️から帰ってきて何故か急にスイッチが入りました😊先日収穫したさつまいもを使って大学芋を作ってみました つい作り過ぎてしまいました あっしまった黒胡麻がない💦段取り悪いですねゴマ買いに行こうっと🏃♂️➡️ゴマ掛けました やっぱ雰囲気出ますね
ツワブキの芽が出てきました。
ツワブキの芽が出てきました。 今まで咲いたことのない場所に芽が出てました。ツワブキが咲くと初冬だそうですが、来月には花を付けるんだと思います。↓下の画像は、昨年11月に咲いたツワブキ(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/g8d5zzzp0h5shwpa)です。
カーネーションは多年草なので適切な処理をすれば、数年にわたって繰り返し花を咲かせるそうです。
カーネーションは多年草なので適切な処理をすれば、数年にわたって繰り返し花を咲かせるそうです。 咋秋種蒔きして今年6月に花をつけたカーネーション(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/bbnu66rct0uax2pn )、本来カーネーションは多年草だという検証を仕掛けました。アイキャッチ画像は、花期が終わっても放置してた様子です。↓園芸
ちびっ子多肉💕
ちびっ子多肉💕 少し大きくなったので小さい鉢に分けて植え替えしました^o^ これからの成長が楽しみです😊ぎゅうぎゅうです(^^)
新生姜 収穫❣️
新生姜 収穫❣️ ■育てた野菜新生姜アイキャッチ画像のしたに置いてるのが種生姜ですたったこれだけでこんなに増えます 凄く オ・ト・ク まだまだ沢山採れるので新生姜漬けや生姜麹を作ります。 ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)生姜栽培今年で2年目です去年収穫した生姜🫚を新聞紙に包み芽をだしてから6月植え
お昼の弁当に😆
お昼の弁当に😆 カルボナーラで残した卵の白身ベーコン昨日作ったポテトチップスきゅうりマヨネーズ バケットに挟んでお昼の弁当どんな味がするんだろ🤔イタリアンビーフも作ってます😋😋✌ フードコートにて、いただきま~~す😋