ミュートした投稿です。
コード保護
コード保護 部屋のコンセント差し込み口の場所が、部屋の外に成るため、コードを扉で挟まない方法を考えました。これは、ラップの芯です✨とても丈夫なので見栄えは悪いのですが、重宝してます😊可愛くリメイクすれば良いのですが、そのまま使ってます😁因みにこれは、除湿機のコードです。
トイレットペーパーの芯でお地蔵さん(再)
トイレットペーパーの芯でお地蔵さん(再) 胴体にトイレットペーパーの芯を使っていますので、少しだけ重さをつけてあげれば良いですね。ペレットでも、ビー玉でもいいと思います。笠は、DAISOさん御用達の方眼画用紙を使用。あの画用紙はめっちゃ便利。特に型紙はありません。あるもので自由に作ってます。顔はグンゼの肌着です。
チコリさん、ありがとうございます😊 言葉足らずの投稿ですみません。投稿、更新しました^ ^ 材料は山に生えているらしい、ニワトコの枝とのこと。 これを専用のナイフで飾るそうです😀 根気のいる作業なので大変そうですが、一度はチャレンジしてみたいです^ ^
エアコンの室外機用吊金具を使った日除けタープの張り方
エアコンの室外機用吊金具を使った日除けタープの張り方 コンクリート住宅1階(特に団地の1階)に住む方に日除けタープの張り方です。テラスの上に在るエアコン室外機用吊金具を使いカインズで買ったLアングル約2メートルをボルトナットで固定します。Lアングルは穴開きを使います、そこに日除けタープを固定して吊り下げます。シーズン以外は巻き付けて保管出来ます、日射し
巻き巻きラザニアとレモンクリームチーズマフィン
巻き巻きラザニアとレモンクリームチーズマフィン 先日CookingFanで作りました。 ラザニアは先生手作りの生地に具を巻く変わった作り方でおもしろかったです。 レモンチーズクリームマフィンは材料を混ぜて焼くだけなのでとっても簡単でおいしいデザートでした✨家で再チャレンジすることはないのですが、このマフィンはチャレンジできそう
DIYの腕試しでチャレンジしてみようかな!
アスパラチャレンジするんですね! なかなか手が出せないです😅 栽培してみたい野菜のひとつではあるんですけどね💦
きゃなさん チャレンジしてみようかな!
mayumayuさん♡そうなんです!!一年草なんですよ〜!!種から育てたものも可愛くまん丸🟡の花がつきました✨でも、種が見つけられずネットで注文しました!!なので今回は苗を見つけたら購入しようと決めてました!!しかも一つ90円だったので5つも買っちゃいました🤭10月頃種まきして、4月頃↑この苗と同じ
ポケットティッシュカバー
ポケットティッシュカバー 端布で作りました上面を被せるタイプです🎶 ポケットティッシュが2個入り、仕切りの中も使えます。写真はカットバンとサシェを入れてます🎶