ミュートした投稿です。
kurimaroさん、どうも有難うございます。タイルが全部素敵なので良いものが作れました。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
そうだったんですねー。😅 私は体験で作った後に聞いたら、家に持ち帰りすぐに箱を開けて熱をさましておいてから食べて下さい。食べきれない時は冷凍して食べる時にリベイクしてもらえたらいいですよ。冷凍したら1ヶ月位は大丈夫ですよと教えてもらったので、冷凍して少しずつ食べようと考えています。🤗 ちなみに、今年
ホント、そうですねー。フランスでは昔からずっとクリスマスが終わると今度はこのガレットデロアが食べられるそうですよ。模様にも、意味があるなんて話を聞くまでは知りませんでした。
色んなお店でもガレットデロア最近はありますもんね。お店によっても描く模様も様々ですねー。私が体験した所ではもっと世間の人にこのガレットデロアを知ってもらいたいと話されていました。
わー、そうだったんですねー。でも、本来は焼きたてはまだ味が落ち着いてないので冷めてからの方が美味しいそうですよ。 冷凍しておくと日持ちするみたいです。
ガレットデロアの模様って綺麗ですよね。 体験では、基本の3種類の模様の付け方をちゃんと、丁寧に教えてもらえたので上手く出来ましたよ。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
お腹周り😅私も同じです。😅 でも美味しいとついつい食べてしまいますよね。🤭
ガレットデロアの伝統的な模様。とっても素敵ですよね。コンテスト作品を見ていると、さらに進化した模様になってましたよ。 コンテスト受賞作品一位から3位の作品です。
そうなんですよ、中のアーモンドクリームがまた、美味しくてヾ(๑╹◡╹)ノ" ついついカットして食べてしまいます。 Tokoさんにも、お裾分けを。おひとつどうぞヾ(๑╹◡╹)ノ"
このガレットデロア。とっても美味しかったですよ。ヾ(๑╹◡╹)ノ"