ミュートした投稿です。
チャコさん、以前にコウモリランの板付けのワークショップで教えて貰ったんですよ😊植物の根っこの周りは土を入れて丸めてその周りを水苔でぐるっと巻いて あとはタッカーを使って板につけていきます😊板にしっかりついた時には感動でした😍
ゆうちゃんさん、ありがとうございます😊この板付け、適している植物はなにか?までは調べずにやってました😅wsではコウモリランの板付けを教えてもらいました。その応用編で多肉植物、折鶴ランをやりましたがちゃんと育ちました。私のは自己流も入っています😅
Tokoさん ありがとうございます😊この板付けは一度やってみるとコツがわかって 作る工程も楽しかったりします😊自分が楽しくて作ってる感じです😅
凄く両方とも素敵ですね😊 板付けをやってみたいと言う知り合いがいるのですが、どんな植物でも板に付けることできますか?蘭を付けたいようですが 良かったら、教えて頂けますか。
是非蝶板を付けられたお写真を〰️😆✨ どのくらいの位置に❓️2ヵ所ずつかな❓️ WSで扉を下からビス止めして帰って来ましたが、左右非対称、グラつく😭、収納時は邪魔に💦 開閉式にしたいんです🤣
インコちゃんが遊びにくる多肉植物の板付け
インコちゃんが遊びにくる多肉植物の板付け 今回は第二弾です✨🥰 前回作った時に 一目惚れした〜💕なんて 言ってくれる友人がいて 嬉しくなっちゃいました💕🥰 リクエストもあって 第二弾を作りました 今回は センペルビウムのも作って見ました🥰 センペルビウムの板付けもかわいい😍
ありがとうございます😊 コウモリラン、左側のものはもう1年以上経過しているからですかね。 右側のものは去年の多肉マルシェで板付けしたものです。 ちょっと板が大きいので切るか悩み続けていますw 職場が緑に溢れていて良いですね。 自分の職場には枯れかけた苔テラリウムと貞子が鎮座していますw
ミモザシルクとドライフラワーのアレンジブーケ
ミモザシルクとドライフラワーのアレンジブーケ ミモザシルクとドライフラワーのアレンジブーケ作って来ました ミモザはフェイクグリーンだけどユーカリはドライなのでいい香りが💖 ブーケに仕立てるバランスが難しかった~😅 私もいくピさんと同じくブーケを板に固定はせずブーケにかけたワイヤーを板に付けたビスに引っ掛けています(
洋ランも奥深い植物ですね~✨✨✨流木に板付けもカッコいい〜〜〜🤩🤩🤩こんな素敵なWS✨近所の園芸店もアンテナ張っとかないといけませんね🤗🤗
コメントありがとうございます コウモリラン人の頭ぐらいの苔だまです。 カッコいいな~と下から眺めてました。板付けじゃなくてもいいのね~