ミュートした投稿です。
季節によってシャベルもって筍・梅も得意げに収穫して来たよって言いますがあとは私に丸投げなので手間かかる素材なのでね…梅は甘酢漬けと梅シロップ仕込みましたが1番定番持ちの良い残りは梅干し作りでしょうか…最近アルコール摂取あまりしないので梅酒は今年はお休みです❗
梅シロップ
梅シロップ やっぱり毎年恒例の梅シロップ作りたい~道の駅によって良さげな梅ゲット👍クックパッドにはお酢の量が色々なので適当に入れちゃった~仕上がりどうかな?美味しく出来たらひと瓶は娘にあげようと思います🎵
梅シロップ作った後の梅。。。 ジャムにして、どぅでしたかー?! シロップで梅の美味しい成分が全部抜けるので、その後の梅は何しても美味しく出来なかったなー💦 その分シロップは梅エキスたっぷりで美味しく飲めますよね😋
時短梅シロップ&梅ジャム
時短梅シロップ&梅ジャム 会社から大きくなりすぎた梅をもらったので初めて時短梅シロップを作り残った梅の種を取り除きジャムにしてみました。 初めてだったのでこんな味かなぁと。会社に差入れしました。「美味しい」「後味がスッキリで飲みやすい」「売れるんじゃない」などと褒めて頂き満足してしまいました😊
みりんで作ると、翌日には実を食べられるんですね😳梅シロップも美味しそう💕
みりんで梅シロップ
みりんで梅シロップ なんと一晩で作れちゃうという梅シロップに挑戦!!2時間水に浸してアク抜きした後、ヘタをとり、包丁でひと回り切れ目を入れて…エキスをでやすくします。和歌山県産の【ミスなでしこ】という名の梅を約1キロ…みりん風は塩が入っているので、本みりんじゃないとダメだそうで、国産米から作ったのを使いました。ふきこぼ
4L2㎏で梅シロップ
4L2㎏で梅シロップ 昨日買って、洗って、ヘタを取って、氷砂糖と袋詰め 3週間後が楽しみです✨😍✨
今日も暑くなりそうですね。 午前中に日よけをかけたり、外回りは今のうちにと思って動いてます。 自分自身は梅シロップ飲みながら!
これも水で割ったら梅シロップになるのでせっせと飲まなきゃー。 家の梅は1年おきに実がなるので来年用に冷凍保存します
コレはお安い😍美味しい梅シロップ楽しみですね👍❤️