ミュートした投稿です。
今朝は少しだけ暑さが和らいだので、6時から1時間くらい、ベランダの植物のお手入れと、排水溝の掃除をしました🍀 剪定したり、枯れてしまって抜いた植物と、排水溝の葉っぱなどは、まとめてビニールシートで包みました。ビニールシートはWSのを再利用してます♪
無事に駆除出来て良かったです〜😌 駆除した巣を助手席になんて、びっくりですね😅 蜂の巣、どんな感じなのか近くで見ることないから気になっちゃいますよね〜🤭 戻り蜂があるんですね💦 オニヤンマ、業者の方が言うくらいだから効果ありそうです✨ 気にはなってたんですが、ベランダに予防としてつけてみようかと思い
お家のベランダの外壁に化粧板?が貼ってありました。…が急に崩れ落ちました!! 近くに車や人がいなくて良かった。大惨事になってたかと思います。不幸中の幸いです。明日業者が見に来てくれるらしいのですが、どれぐらいかかるのやら…今から怖いです(ノД`)シクシク
まだまだ毎日暑いですね🥵🥵🥵 でも少しづつですがおひさまの高さが低くなってきてます·͜· ꕤ︎︎ この時期我が家の部屋の中の観葉植物🪴は全てベランダの直射日光が当たらない窓のそばに出しています。 がっ💦 一昨日辺りから葉っぱに太陽光が☀️☀️☀️ 日焼けしちゃう💦 そろそろ遮光ネットしなきゃダメっ
もしもに備えて防災準備をはじめよう!収納編
もしもに備えて防災準備をはじめよう!収納編 みなさま、こんにちは!CAINZ DIY Square 運営担当です✨8月より防災投稿キャンペーンがスタートしました。たくさんの素敵なご投稿をありがとうございます!9月1日の防災の日に向けて防災準備を見直したいけど、何を用意したらいいの?と思っている方もいらっしゃると思いますので、防災準備に活用でき
マステでなんちゃって格子窓2
マステでなんちゃって格子窓2 ガラスフィルムとマステでなんちゃって格子窓Part2です。ベランダ側は格子窓だけ、東側の窓は、前回作ったトイレ窓より少しデザインに凝ってみました。ガラスフィルムが足らなくて、何か中途半端だけど😅水で貼れるガラスフィルムとマステなので、飽きたらデザインも変えられるし、UVカットしつつお部屋が可愛く仕上
実はウチも育ててます。 ベランダに置いてて、初めは40センチくらいでしたが、もう今は160センチ以上あります。うちも同じく、今年お花つけてくれました。 冬にどうしようくらいのサイズになりました🤣
今日は湿度が高くて、日暮れ前に植物への水やりでベランダに出たらサウナのようでした🥵 日中は36℃あったようです💧今年は、去年よりも早めに秋が来てほしいと思います🍀
おはようございます😃 箱庭何とか😅今年の水やり🪴相当気を付けていますが下から(土ギリギリ)のところから根が出て来ましたー スマホ検索したら水を欲しがってるらしいですね🤔 残念ながら多肉教室のは😰お見せ出来ない状態ですぅ~🙇 猛暑の我慢もあと一月ぐらいかな?😔 涼しくなってベランダに置けるように な
足場風3段ラック
足場風3段ラック 8月15日のワークショップ😊多肉植物好きの私は、このワークショップを楽しみにしてました❗️どう見ても多肉棚❣️ 木を斜めにカットして、足をテーブルの上に並べて組んでいる時点でなんだかちょっと長さが、、、。しっかり測って作っても4つ足だし、ガタつきそう😅😅💦っと心配しておりました。