ミュートした投稿です。
玉切り馬作り
玉切り馬作り 知り合いから頂いたたくさんの丸太https://diy-square.cainz.com/chats/wdw8kcy8fjwaredfを切るために"玉切り馬″を作ろうと思います。これは本来薪用の原木を切断するため使うものです。ウチも一応薪ストーブユーザーなんだけど、薪用にもらってくる生木は直径が15
落ちとるね〜🤣 かわいい〜肉球🐾 冬の薪ストーブの前の場所取りの姿と、大違い(笑)
近くの住宅に雷⚡️が落ちたのは初めてなのでビックリでした😭 落ちた瞬間は『ピキピキ』と物すごい音がして思わず悲鳴をあげたほどでした😭 お隣の奥さんは腸の病気で療養中なのでトイレが1番困ると言っていました😭 なので我が家のトイレを使ってと言ったのですが遠慮しているのか来てくれていません😭 お隣の煙突は
ニラ‼️これまた お役立ち✨シダーローズ邸は薪ストーブもあるし万が一に電気、ガス 止まったとしても いい感じのクオリティの生活続けられそう〜💕
多分 来年のその頃には 食パンは当たり前❗️手ごねパンのバリエーションもますます増えて⤴️ 薪ストーブに火入れする頃にはねぇ🤣 ピザ🍕絶対やるな😏 てか やって欲しい〜💕
多分ねー。 年明け頃ホームベーカリー手に入れてたらとち狂って薪ストーブでピザ焼こうとか考えてたかも〜ꉂ🤣w𐤔 いや、来年アブナイよね。
やた(๑•̀ㅂ•́)و✧ でもケーキも食べたいし、新米も美味しいし。 わがまま(≧∇≦)b 冬は薪ストーブのおでんもお願いします🍢
薪ストーブの裏側なんて所持してない人には見る機会無いから初めて知ったぁ〜😆🙌🆕✨
薪ストーブの裏側事情拝見っ🤣🪵🔥✨ わぁ、フック本体の磁石とのジョイントに接着剤使われとる、熱で剥がれちゃうのかぁ〜😂🪝➰💦 ラベル剥がしにドライヤー使うのも、接着剤溶かしてる訳だものねぃ🏷️🔫♨️‼️💨 全体には縞鋼板シート貼っちゃうから糊残りの凸凹さえなければ良いんだけど、この後もコーナー
あああああ〜、シチュは違うけど。 薪ストーブの熱が壁に直接当たらないように背面に置く専用のスチールの板があって、それにマグネットフック取り付けて灰掻きとか吊らくってるんだけどね。 マグネットとフックをくっつけてるボンドが熱で溶けて緩んでフックの部分だけ落ちちゃうことがあるよ。 (画像にマグネットだけ