ミュートした投稿です。
ありがとうございます😊気に入ってます。 そのNationalのアイロンはコードが布的なものですかね😆懐かしいです🙂
シュっとオシャレなスイッチになりましたね😆Nationalといえば、最近までNationalのアイロンを使っていました😁
エレガンススイッチ キッチンをリフォームした時に、業者さんがスイッチやコンセントはパナソニックのエレガンスシリーズを選定してくださりました。 とても気に入ったので玄関やホールのスイッチを自分でエレガンスシリーズに交換しました。 とてもオシャレになりました。前はよくある昔のベージュ色でロゴがNatio
レトロなラジオ、今見るとお洒落ですね✨🥰 右下のオレンジのNationalとか、その隣のSONYとか、好みです☺️💕
【旦那氏のレトロラジオコレクション📻✨】 National Panasonicの物が多いかなぁ〜👀🔠✨ 現在ではPanasonicで統一され、National表記は懐かしい〜☺️🔠✨ 他にSONY・AIWA・COLOMBIA・HITACHIが1台ずつ📻✨ 今のポータブルオーディオと違って重いし嵩
ナショナルのNのロゴが昭和の象徴ですよね👍松下幸之助さんのような発明家の皆さんによって、今私たちはリチウムイオン充電池を使用できる環境で、DIYを楽しめていることに感謝ですよね!
わいずさん な~んでも、ナショナル~♪ CMありましたね~。 懐かしいです~。 (^▽^)/
おはようございます😊 これは懐かしいですねっ‼️ 若い方はナショナル➡️パナソニックって事、知らない方がいらっしゃる様です😅 そんなむかしじゃないきがしてるんですがねっ💦 明るいナショナル♪〜ってCMありましたよね〜 え❓そんなの知らないって❓…😑 わ、私も親から聞いただけですっ‼️…と今さら言って
掃除をしていたら懐かしいものが出てきました。 ナショナル時代の乾電池です。 大丈夫か? 大丈夫なのか~? ( ゚д゚)ォォ… 使えるわけないので、すぐに廃棄しました。 いかに掃除をしていなかったかの証左ですね~。 年末に向けて整理整頓・大掃除をしていきます~。 \(^▽^)/
WSで電動工具が身近になると色々欲しくなりますよね。 バッテリー消耗もね、パナはとても優秀で、ナショナルの製品のバッテリーもまだ使えてるのよ〜(2008年に名称変更) 恐ろしや、松下! なので、いつかどこかで思い切らないとね〜 ペン形ドライバーも使いやすいです💕 真ん中で折れ曲がるやつ。 (私はナシ