ミュートした投稿です。
【男前リースをつくりたい3️⃣BGMは水前寺清子氏の「三百六十五歩のマーチ」一択っ🤣🙌🗓️🎤🎶💥‼️💨✨】
【男前リースをつくりたい3️⃣BGMは水前寺清子氏の「三百六十五歩のマーチ」一択っ🤣🙌🗓️🎤🎶💥‼️💨✨】 工作事めっちゃ久々なんだけどさぁ〜🤣🙌🗓️💦何かお久し振り過ぎるながらも、色々試行錯誤して進めてはおりましたんよぉ〜😂💦今回の我的ミッションは元々は趣味活キャンに間に合わせた、「縞鋼板変態倶楽部🤪🙌🏁💥‼️💨✨」の命名者としても何かやらねばとっ🤣🙌📛‼️💨✨だったのだがぁ〜😂💦最終期日に突然、ゴリラ
ステンシルしてみましたが…😅
ステンシルしてみましたが…😅 防風壁のピアノの椅子にステンシルしました🎹ステンシルシートをのせたところ↑音符のステンシルを慎重にポンポント音記号位までは上手くいったのですが、線が細くてあまりちゃんと色がはいらないなぁとポンポンする手に力が入って、恐る恐るめくってみると…あ〜〜滲んでる😭滲んでる部分をアルコールで拭き取ったりしたけ
リバーシブルアイアンプランター(オリジナル)に春の寄せ植え
リバーシブルアイアンプランター(オリジナル)に春の寄せ植え リバーシブルアイアンプランターが欲しくてWSが待ちきれず自作で作り😊💕カインズ売り場に違う種類のアイアンも売っていたので、ついでにそちらも購入しオリジナルでプランター作りました😁🎶✌️アイアン変えただけたけど🤣そこに、寄せ植えバイキングしてきた花を中心に寄せ植えしました😄🍀こんな感じに🤭春爛漫🌸
端材で多肉棚♡
端材で多肉棚♡ お昼にタニパトしてたら、くたびれた棚が気になってしょうがない😅まだマンション住まいの頃に押し入れの中で収納に使うために作ったすのこ棚を多肉棚として使っていた物なので約25年もの🤣塗装もしていなかったのでボロボロ💦家にあった端材と押し入れの中で余っていた湿気対策のすのこをかき集めてサイズを合わせてカッ
引き出し
引き出し 甥っ子から貰ったお土産の木箱を使いました材料野地板ワイヤー画鋲木箱ペットボトルの蓋フェンスのカットした残り取っ手はフェンスの余りをカットしたものです✨2箇所ずつ穴を開けてワイヤーで固定しました引き出しは裏と表で違うデザインに!ペットボトルのキャップを底にビスどめしたら完了工夫ポイント・左右の木材を斜
贅沢なミモザのリース
贅沢なミモザのリース ミモザの季節にはいろんなWSに参加してみたくなってしまう私😅。今回は全てミモザだけでリースを作るWSに参加しました✨。今まで参加したWSとはくらべものにならないくらいの花材✨モフモフすぎてリースじゃなくてボールみたいになっちゃう⁉️ちょっとリボンが💦お家に帰って手直ししよう😊 全部ミモザで
お買い得ビオラでスリットバスケット
お買い得ビオラでスリットバスケット よく行く園芸店でお買い得になってたビオラをこれまたお買い得だったスリットバスケットに植えてみました。選り取り10ポット¥50024ポット¥720(ケース売り)品質にばらつきはあるけどまだまだ綺麗だしつぼみも着いてます。ただ根っこがギチギチに詰まってて思うように土がほぐせなかったのと、やっぱり花が徒長
映え寒天ゼリー
映え寒天ゼリー こんばんは😊今日の岡山は『極めて花粉が多い』上に、黄砂も飛んできてるらしく、PM2.5も多いとか…今年は例年になく体調も悪く、副鼻腔炎になり、喘息も悪化…目も顔も痒い…最悪です😣 早くこのしんどさから抜け出したいですね… いつもならこんな体調が続けばヤル気スイッチoff続きなんで
変えてみました💗
変えてみました💗 パンプキン型の取っ手真ん中がゴールドの金具だったのをアイアンペイントのブラウンでサビサビに十字の取っ手をつけたけど開け閉めがしずらいからステンシルと色合うかも〜💗とつけ変えました🎶
第15弾 クリームシチュー
第15弾 クリームシチュー ■材料じゃがいも5個、人参、玉ねぎ、鶏肉、グリムシチューの素■作り方お釜に具材を入れて早炊きを押す、 炊き上がったら開けて大きめに切ったじゃがいもを米研ぎかマツシャーで潰す。その後シチューの素をいれてゆっくりかき混ぜる。 ハイできあがり■工夫ポイントじゃがいも、3個は二つ割りで、潰すため、シチューの