CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
みんなに質問
なんでもトーク
作品投稿
  • 作品投稿
  • 防災キャンペーン
  • DIYアワード2025
  • 家庭菜園キャンペーン2025
  • B&bコンテスト会場
DIYレシピ
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 10,000 件
##夏

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

毎日赤ちゃん多肉たち眺めてニマニマしてます♥夏に消えないで欲しい………😂

回答 0 11
Tagさん
| 04/18

毎日赤ちゃん多肉たち眺めてニマニマしてます♥夏に消えないで欲しい………😂

ユーザー画像
回答 0 11
Tagさん
| 04/18 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

スパルタなので育たず夏に消えちゃう子もけっこういます😅💦 私はあんまり葉挿しで増やすのは上手ではないみたいです

回答 0 11
Tagさん
| 04/18

スパルタなので育たず夏に消えちゃう子もけっこういます😅💦 私はあんまり葉挿しで増やすのは上手ではないみたいです

ユーザー画像
回答 0 11
Tagさん
| 04/18 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

さいくさん、コメントありがとうございます。夏野菜と言えばナスですよね。収穫楽しみです。カボチャも種も先日蒔いたのですが発芽が楽しみです😊

回答 0 18
toshi
| 04/18

さいくさん、コメントありがとうございます。夏野菜と言えばナスですよね。収穫楽しみです。カボチャも種も先日蒔いたのですが発芽が楽しみです😊

ユーザー画像
回答 0 18
toshi
| 04/18 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m ミニトマト、成長楽しみですね。😌🌸💕 パン🍞作りの為になんて、素晴らしいですね。😋🍴💕 美味しさへの追求😋🍴💕 夏を乗り越えて欲しいですね。😌🌸💕

回答 0 16
さき子
| 04/18

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m ミニトマト、成長楽しみですね。😌🌸💕 パン🍞作りの為になんて、素晴らしいですね。😋🍴💕 美味しさへの追求😋🍴💕 夏を乗り越えて欲しいですね。😌🌸💕

ユーザー画像
回答 0 16
さき子
| 04/18 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

よっ‼️ 待ってましたーーー❣️ ワタシの夏の風物詩になりつつある😍🤭

回答 0 1
ともさん
| 04/18

よっ‼️ 待ってましたーーー❣️ ワタシの夏の風物詩になりつつある😍🤭

ユーザー画像
回答 0 1
ともさん
| 04/18 | グリーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます。 写真では分かりにくいですが、 蕾も少なくてショボショボなんです… 去年よりいっぱい咲いてくれると 良いな…と思います。 毎年秋に枯らしてしまうので、 夏の対策をしっかりしたいと思います。

回答 0 4
ロムツヨシ
| 04/18

コメントありがとうございます。 写真では分かりにくいですが、 蕾も少なくてショボショボなんです… 去年よりいっぱい咲いてくれると 良いな…と思います。 毎年秋に枯らしてしまうので、 夏の対策をしっかりしたいと思います。

ユーザー画像
回答 0 4
ロムツヨシ
| 04/18 | グリーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

冬の色と春の色、夏と色々な葉色を楽しめるのが魅力ですよね☺️

回答 0 6
ハナミズキ 
| 04/18

冬の色と春の色、夏と色々な葉色を楽しめるのが魅力ですよね☺️

ユーザー画像
回答 0 6
ハナミズキ 
| 04/18 | グリーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます。 なるほど…地植えもありですね。 夏に育つ苗の合間に植えれば 株元に日が当たらなくて良いかも! 今年はいくつか挿し芽をして、 地植えも試してみます!

回答 0 10
ロムツヨシ
| 04/18

コメントありがとうございます。 なるほど…地植えもありですね。 夏に育つ苗の合間に植えれば 株元に日が当たらなくて良いかも! 今年はいくつか挿し芽をして、 地植えも試してみます!

ユーザー画像
回答 0 10
ロムツヨシ
| 04/18 | グリーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私の場合、初夏に地上部が無くなったら、直射日光が当たらず、できるだけ水がかからないところに秋まで置いておきます。 株分けをするときは、秋に塊根を掘り起こして分けて、水はけの良い土に植えます。 水やりを少しずつ開始して、塊根を目覚めさせると芽が出てくるので、それからは水切れしないように管理します。 最

回答 0 0
purimura
| 04/18

私の場合、初夏に地上部が無くなったら、直射日光が当たらず、できるだけ水がかからないところに秋まで置いておきます。 株分けをするときは、秋に塊根を掘り起こして分けて、水はけの良い土に植えます。 水やりを少しずつ開始して、塊根を目覚めさせると芽が出てくるので、それからは水切れしないように管理します。 最

ユーザー画像
回答 0 0
purimura
| 04/18 | グリーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

新たま 全部穫ってしまえ~~🎶

暖かくなり 新たまねぎの肥大が半端ないので 全部収穫しました 空いた畝は 夏野菜の準備を始めようと思います

  • かずんファーム
  • かずん玉ねぎ
回答 48 50
かずん
| 04/17

新たま 全部穫ってしまえ~~🎶 暖かくなり 新たまねぎの肥大が半端ないので 全部収穫しました 空いた畝は 夏野菜の準備を始めようと思います

  • かずんファーム
  • かずん玉ねぎ
ユーザー画像
回答 48 50
かずん
| 04/17 | グリーン
  • 2481-2490件 / 全10000件
    • ‹
    • …
    • 245
    • 246
    • 247
    • 248
    • 249
    • 250
    • 251
    • 252
    • 253
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
  • みんなに質問
  • なんでもトーク
    • 作品投稿
    • 防災キャンペーン
    • DIYアワード2025
    • 家庭菜園キャンペーン2025
    • B&bコンテスト会場
  • DIYレシピ
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2021 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル